2006年09月21日

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/21)

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/21)


沖縄そば博物館」の施工工事・進行状況です。

国際通り、三越正面左側の路地を入ったところに「コムディー」がありました。
その「コムディー」の名称は、「ゼファー」となります。

その「ゼファー」の2階フロアーを「沖縄そば博物館」が出来ます。



「沖縄そば博物館」の進行状況(9/21)

2階フロアーにタイルが敷かれました。(ピカピカです。)



「沖縄そば博物館」の進行状況(9/21)


「沖縄そば博物館」の進行状況(9/21)


今日は、ガスレンジ台が設置されました。
ブース内も設備がそろってきました。


ピカピカの厨房を見ると気が引き締まりますね~。
気合が入ってきます。

「沖縄そば博物館」が成功するよう、がんばっていきます!


10/1(日)オープンまで、あと9日。


今後もブログで工事やイベントなどの進行状況をお伝えいたしま~す。







同じカテゴリー(「沖縄そば」フードテーマパーク)の記事
ナンジャタウン
ナンジャタウン(2007-08-20 14:26)

ラーメン博物館へ
ラーメン博物館へ(2007-01-27 00:40)


Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 12:15│Comments(4)「沖縄そば」フードテーマパーク
この記事へのコメント
こんにちは♪
旧コムディは博物館に生まれ変わるんですね。頑張ってください!!
Posted by りーしぇん at 2006年09月21日 12:55
りーしぇんさんへ

コメントありがとうございます。
沖縄へ来た時は、ぜひ「沖縄そば博物館」へいらしてくださいね。
ありがとうございました。
Posted by 野崎真志 at 2006年09月21日 23:47
えーっと、誤解されているようなので、一言。
私はうちなーんちゅです。毎日沖縄にいます。ので、開館したら伺いますね~
Posted by りーしぇん at 2006年09月22日 08:43
りーしぇんさんへ

誤解していました。
すみません。
オープンしたら来て下さいね~。
Posted by 野崎真志 at 2006年09月25日 10:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。