2006年08月07日

「沖縄そば博物館」第1回ミーティング

「沖縄そば博物館」第1回ミーティング

8/4(金)に、沖縄三越「沖縄そば博物館」第1回ミーティングがありました。

オープンに向けて、スケジュール日程が発表されました。

オープンは10/1(日)を予定しています。

その日に向けて、設備・施工・媒体・製作物・営業契約など詳細の説明がありました。

正式な出店店舗も決まりました。

下記の通りです。


歓会門」 「御殿山」 「うるくそば」「ゆくい」

」「我部祖河食堂」「麺そーれ」「琉球麺屋シーサー

あと、「ブルーシールアイスクリーム」と「富士屋のぜんざい」が出店します。


オープニングでは、特別ゲストに大物ミュージシャンを予定しているそうです。


オープンに向けて、いろいろ忙しくなりそうです。

がんばるぞ~。


同じカテゴリー(「沖縄そば」フードテーマパーク)の記事
ナンジャタウン
ナンジャタウン(2007-08-20 14:26)

ラーメン博物館へ
ラーメン博物館へ(2007-01-27 00:40)


Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 12:30│Comments(7)「沖縄そば」フードテーマパーク
この記事へのトラックバック
8/29(火)に、沖縄三越「沖縄そば博物館」第2回ミーティングがありました。施工・媒体・印刷物などスケジュール日程や進行状況の説明がありました。オープンに向けて、着々と計...
「沖縄そば博物館」第2回ミーティング【琉球麺屋シーサー・野崎真志の「沖縄そば発展・継承」を考える】at 2006年08月30日 10:25
この記事へのコメント
三越の裏でアパレルのショップを経営してるものです。話は以前から聞いていてお店のお客さんに{沖縄そば博物館」のことを話したら楽しみという反応が高いですよ!(よく買い物にきた方にこの辺で食べるところないとたずねれれることが多いのです)観光客のアピールもあるでしょうが地元の人に国際通りに寄ってもらう為にきっかけになってくれてまわりが潤うように私も頑張り宣伝していきます。
Posted by MAINSTREAM at 2006年08月07日 12:58
遊びにきました!
TV(はなまるマーケット)で紹介されるんだ。ついに全国デビュー?!(笑)

仕事頑張ってね~

PS.ブログの方はCSSとかMTとか勉強してまったりと頑張りたいと思います。。。
Posted by 金城 学 at 2006年08月07日 15:02
僕も首里出身です。応援してます。頑張って下さい。
Posted by さみぃ at 2006年08月08日 15:19
「沖縄そば博物館」のオープン楽しみにしています(^▽^)/。
Posted by コメ at 2006年08月08日 17:27
MAINSTREAMさんへ

コメント書き込みありがとうございます。
三越のお近くなんですね。
これから私たちも近くになりますが、よろしくお願いいたします。
みなさんのご期待に添えるよう一生懸命させていただきます。
ありがとうございます。

金城 学くんへ

元気でやってる?
お店に来たとき会えなくてごめんね。
子供は、大きくなっているでしょ。
また、城間先生囲んで飲みましょう。


さみぃさんへ

首里のご出身なんですね。
応援ありがとうございます。
波の上の近くにいらしたら、お店に寄ってってくださいね。
お会いできる日を楽しみにしています。


コメさんへ
コメントありがとうございます。
私も、楽しみにしているんです。
経過報告などがありましたら、またブログでお知らせしますね。
Posted by 野崎真志 at 2006年08月14日 16:39
野崎さん久しぶりです。
相変わらずの実践パワー凄いね!
私も最近首里にラーメン屋を作ってしまいました。
がんばっているよ!

またまじゅん飲まやあー
Posted by 真栄田章 at 2006年09月15日 15:06
真栄田さんへ

首里のどこでラーメン屋さん始めたのですか?
今度行きますよ。
教えてくださいね。
Posted by 野崎真志 at 2006年09月16日 20:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。