2006年09月13日

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/12)

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/12)

「沖縄そば博物館」の施工工事・進行状況です。

いよいよ「コムディー」のカンバンが取り外されます。


国際通り、三越正面左側の路地を入ったところに「コムディー」がありました。
その「コムディー」の名称は、「ゼファー」となります。

その「ゼファー」の2階フロアーを「沖縄そば博物館」が出来ます。



「沖縄そば博物館」の進行状況(9/12)

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/12)

1階フロアーには、小さな舞台が出来ていました。
いろいろなイベントに使われるのかな?

オープンの日(10/1)には、大物ゲストを招く予定みたいですよ。




「沖縄そば博物館」の進行状況(9/12)

2階に上がる階段に手すりが取り付けられました。


「沖縄そば博物館」の進行状況(9/12)

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/12)

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/12)

各出店ブースの囲いが出来ました。


「沖縄そば博物館」の進行状況(9/12)

フロアーの壁面には、沖縄そばの歴史やうんちくを展示するコーナーを作る予定です。

右側に写っている方は、「沖縄そば博物館」販促担当の平良さんです。



今後も10/1オープンに向けて随時お知らせいたしま~す。


お楽しみに~~~。



「沖縄そば博物館」オープンまで17日。













同じカテゴリー(「沖縄そば」フードテーマパーク)の記事
ナンジャタウン
ナンジャタウン(2007-08-20 14:26)

ラーメン博物館へ
ラーメン博物館へ(2007-01-27 00:40)


Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 10:01│Comments(3)「沖縄そば」フードテーマパーク
この記事へのコメント
はじめまして・・・すっごい楽しみです!いろんなそばが楽しめそうですね~♪ちなみに私は、やんばるなので北部のそばもあるのでしょうか?
それから、個人的にこーれぐすーを作ってるのですが・・・どちらかの出展店舗で私の作ったこーれーぐすーを扱っていただけないでしょうか?ちなみに
沖縄産島ハバネロを漬け込んだ超激辛のやつです!【あがっあがっこーれぐすー】と命名しました!フルーティ&スパイシィーな辛いを超えた痛いな感じです・・・いかがでしょうか?
Posted by シーサー山原 at 2006年09月13日 10:30
数ヶ月前にブログにレスいただいたものです。
お返事遅すぎですが、ありがとうございました。
沖縄ソバ大好きなので、近々うかがいますね。
楽しみ♪
Posted by みなこ at 2006年09月14日 00:28
シーサー山原さんへ

さっそくコーレーグースのサンプル送っていただきましてありがとうございました。
沖縄そば博物館がオープンしたら、出店者に聞いてみますね。
北部のおそば屋さんで出展するところは、我部祖河食堂さんです。

みなこさんへ
コメント書き込みありがとうございます。
沖縄そば大好きでしたら、一度シーサーへレッツゴーです。
お店でお会いできる日を楽しみにしていま~す。
Posted by 野崎真志 at 2006年09月14日 08:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。