2006年07月21日
「沖縄そば」テーマパークに出店決定いたしました!

沖縄三越がプロデュースする
「沖縄そば屋台村」(仮称)に出店することになりました。

今回の、「沖縄そば屋台村」(仮称)には、出店者としてがんばろうと思います。
今後の「沖縄そば発展のために」いろいろと勉強させていただける機会だと思っています。
出店が内定した「沖縄そば屋さん」は、下記のお店です。
「あじゃず」さん
「うるくそば」さん
「麺そーれ」さん
「観会門」さん
「琉球麺屋シーサー」
あと数店舗交渉中だそうです。
私のお店が、一番業績が短いお店だと思います。
たくさんの方に受け入れてもらえるようにがんばろうと思います。
オープン予定日は、9/15日です。
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 19:43│Comments(13)
│「沖縄そば」フードテーマパーク
この記事へのコメント
食べる側からすると 楽しみです・・・
でも 大変なんでしょうね・・
期待してますよ^^。。
でも 大変なんでしょうね・・
期待してますよ^^。。
Posted by ハーリー at 2006年07月21日 20:26
おめでとうございます。
OPENが楽しみですね~
こっちまでワクワクしてきますよ~。
頑張ってください。
OPENが楽しみですね~
こっちまでワクワクしてきますよ~。
頑張ってください。
Posted by sonan at 2006年07月21日 23:26
ハーリーさんへ
カミさんがハーリーさんのブログを見て、喜んでいました。
私と同じように「シーサーかまぼこ」の写真を見て笑っていました。(笑)
カミさんがハーリーさんのブログを見て、喜んでいました。
私と同じように「シーサーかまぼこ」の写真を見て笑っていました。(笑)
Posted by 野崎真志 at 2006年07月21日 23:26
祝!屋台村出店!本日はご来店ありがとうございます!おせっかいおばさんから聞きました。今日は浦添はてだこまつりの前夜祭で、実家の屋富祖通りに行ってました。貴店にも近々伺います!
Posted by 本屋のおっさん at 2006年07月21日 23:43
ついに沖縄そばテーマパークへ出店ですね
どんな形になるのかとても楽しみです
なかなかお店に行けずにスミマセン
実は、今週行ったんですが定休日でした・・・ガーン
どんな形になるのかとても楽しみです
なかなかお店に行けずにスミマセン
実は、今週行ったんですが定休日でした・・・ガーン
Posted by ののの at 2006年07月22日 02:58
こんにちは。rubyと申します。
マネジメントコーチングセミナーで、お隣に座らせていただいたものですが、
覚えていらっしゃいますか?
naminamiのハルミさんのページから偶然、こちらへたどりつき、
このご縁にちょっぴり驚いているところです。
「沖縄そばテーマパーク」素敵ですねー。
三越にも、本店にもぜひ寄らせていただきますーー♪
マネジメントコーチングセミナーで、お隣に座らせていただいたものですが、
覚えていらっしゃいますか?
naminamiのハルミさんのページから偶然、こちらへたどりつき、
このご縁にちょっぴり驚いているところです。
「沖縄そばテーマパーク」素敵ですねー。
三越にも、本店にもぜひ寄らせていただきますーー♪
Posted by ruby at 2006年07月22日 10:30
おぉっ!ついに実現するんですね!?
これは楽しみです~♪
でも、あれもこれも食べたくなって大変かも?(笑)
これは楽しみです~♪
でも、あれもこれも食べたくなって大変かも?(笑)
Posted by B_islander at 2006年07月22日 17:08
9/15ですかー。
あっという間ですね。
個人で経営するのとはまた違った面で
多くの学びを得ることでしょうね。素晴しい!
とってもとっても楽しみにしています。
↑rubyさんが来てる~!びっくり!
やっぱりご縁があるのだなーと、驚きながらも確信してます。
わたしも自分の場所で日々精進。頑張ります。
今日は小山君の声も聴けて素敵な1日でした。感謝。
あっという間ですね。
個人で経営するのとはまた違った面で
多くの学びを得ることでしょうね。素晴しい!
とってもとっても楽しみにしています。
↑rubyさんが来てる~!びっくり!
やっぱりご縁があるのだなーと、驚きながらも確信してます。
わたしも自分の場所で日々精進。頑張ります。
今日は小山君の声も聴けて素敵な1日でした。感謝。
Posted by ハルミ at 2006年07月22日 21:49
本屋のおっさんさんへ
お祝いコメントありがとうございました。
また近いうちに本屋にいきますね。
のののさんへ
昨日、お店に来ていただいたのですね!
ありがとうございます!!
いつもシーポイントの皆様には、お世話になっています。
ありがとうございます。
お会いしたかったです。(残念です)
いつの日かお会いできる日を楽しみにしています。
三越への出店は、今後の勉強としてがんばろうと思います。
rubyさんへ
セミナーでは、いろいろありがとうございました。
ハルミさんのお知り合いなんですね。
ご縁に感謝いたします。
波の上の近くに来ましたら、
「シーサー」を思い出していただけるとうれしいです。
またお会いできること、楽しみにしています。
B_islanderさんへ
コメントありがとうございます。
今回の屋台村企画には、出店者としてがんばります。
オープンしましたら、感想など教えてくださいね。
ハルミさんへ
小山君の応援者がいると思うと、こちらもうれしいですし、
彼もがんばれると思います。
どうぞ、これからも見守ってくださいませ。
お祝いコメントありがとうございました。
また近いうちに本屋にいきますね。
のののさんへ
昨日、お店に来ていただいたのですね!
ありがとうございます!!
いつもシーポイントの皆様には、お世話になっています。
ありがとうございます。
お会いしたかったです。(残念です)
いつの日かお会いできる日を楽しみにしています。
三越への出店は、今後の勉強としてがんばろうと思います。
rubyさんへ
セミナーでは、いろいろありがとうございました。
ハルミさんのお知り合いなんですね。
ご縁に感謝いたします。
波の上の近くに来ましたら、
「シーサー」を思い出していただけるとうれしいです。
またお会いできること、楽しみにしています。
B_islanderさんへ
コメントありがとうございます。
今回の屋台村企画には、出店者としてがんばります。
オープンしましたら、感想など教えてくださいね。
ハルミさんへ
小山君の応援者がいると思うと、こちらもうれしいですし、
彼もがんばれると思います。
どうぞ、これからも見守ってくださいませ。
Posted by 野崎真志 at 2006年07月23日 11:56
沖縄そば屋台村出店、おめでとう御座います!
9月15日というと、すぐですね!
沖縄そばフードテーマパーク実現へ向けて
着実に前へ進んでいるのですね!
貴店の益々のご発展を心よりお祈り致します。
9月15日というと、すぐですね!
沖縄そばフードテーマパーク実現へ向けて
着実に前へ進んでいるのですね!
貴店の益々のご発展を心よりお祈り致します。
Posted by あきりん at 2006年07月24日 19:50
あきりんさんへ
お祝いコメントありがとうございます。
以前のコメントいただいてから、「タコスば」お試しになりました?
また、遊びに来てくださいね。
お祝いコメントありがとうございます。
以前のコメントいただいてから、「タコスば」お試しになりました?
また、遊びに来てくださいね。
Posted by 野崎真志 at 2006年07月26日 10:35
はじめまして。
TBありがとうございます。
三越の中に沖縄そばフードテーマパークができるんですね。
御出店おめでとうございます。
絶対に迷わず行ける場所(笑)で食べられるなんて夢のようです。
イベントが有ったり、店内に仕掛けみたいなのを作ったりするのも面白いかもしれません。
私自身も横浜のラー博や、カレーミュージアム、大阪・天保山のくいしんぼ横町、沖縄・ゆいまーる通りへ行っております。
ちなみに、良かったのがカレーミュージアムとくいしんぼ横町ですね。
2つとも入場無料ですが、歩くだけでも楽しかったです。
今年中にもう一回沖縄行きたくなりました・・・・。
その際には、シーサーさんの沖縄そば、味わいたいです!。
それでは~。
TBありがとうございます。
三越の中に沖縄そばフードテーマパークができるんですね。
御出店おめでとうございます。
絶対に迷わず行ける場所(笑)で食べられるなんて夢のようです。
イベントが有ったり、店内に仕掛けみたいなのを作ったりするのも面白いかもしれません。
私自身も横浜のラー博や、カレーミュージアム、大阪・天保山のくいしんぼ横町、沖縄・ゆいまーる通りへ行っております。
ちなみに、良かったのがカレーミュージアムとくいしんぼ横町ですね。
2つとも入場無料ですが、歩くだけでも楽しかったです。
今年中にもう一回沖縄行きたくなりました・・・・。
その際には、シーサーさんの沖縄そば、味わいたいです!。
それでは~。
Posted by ゆーみ at 2006年07月29日 11:46
ゆーみさんへ
コメントありがとうございました。
いろいろなフードテーマパークを廻っているのですね。
楽しめる施設になるといいな~と思っています。
沖縄へいらした際には、寄ってってくださいませ。
うちで修行している小山君から、「コメントいただきました。」と、報告がありました。
ありがとうございます。
名古屋で開業できるようがんばっていますよ。
コメントありがとうございました。
いろいろなフードテーマパークを廻っているのですね。
楽しめる施設になるといいな~と思っています。
沖縄へいらした際には、寄ってってくださいませ。
うちで修行している小山君から、「コメントいただきました。」と、報告がありました。
ありがとうございます。
名古屋で開業できるようがんばっていますよ。
Posted by 野崎真志 at 2006年07月30日 10:54