2006年04月27日

「沖縄そば屋・店名当てクイズ」第4回。

「沖縄そば屋・店名当てクイズ」第4回。

「沖縄そば屋・店名当てクイズ」第4回。

上の「沖縄そば」の画像を見て、どこの「沖縄そば屋」なのか?

当ててください。

前回までの3件の答えは「御殿山」と「番所亭」と「匠そば」

3回とも問題がカンタンだったのか?
速攻で答えが出てしまいました。(笑)


今回は、ヒントを出しません。
だって、もうちょっと盛り上がりたいもん。


正解者には、琉球麺屋シーサーの無料招待券を差し上げます。
(正解者の方は、1ヶ月以内にお店に来てくださいね)


今回から、「さんまのからくりテレビ」のように、「おしい!」「大ボケ!」
「おもしろい!」など、正解以外の珍回答にもジューシーのプレゼントを用意しています。

たくさんコメント書き込んでね。

「おしい!」「大ボケ!」「おもしろい!」などは、
私の独断と偏見で決定いたします。


回答は、コメント欄に書き込んでくださいね。


正解者が出た時点で終了といたします。
(一番先に正解された方が、該当者です)

これから随時行いますので、みなさん参加されてくださいね。


あっ、そうそう、

「クイズの答えをわかっていたけど、ブログを見た時には正解が出ていたよ。」

と言う方がたくさんいます。

「早くクイズの回答したい!」という方は、このブログの読者登録をされてくださいね。

ブログの左欄の下のほうに「読者登録」のコーナーがあります。
(メールアドレスを入力して登録ボタンを押すと、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。)


さて、第4回の「沖縄そば屋」は、どこの「沖縄そば屋」でしょう?

メニューまで当てた人は、すごい!!!


同じカテゴリー(「沖縄そば」店名当てクイズ)の記事
沖縄そば
沖縄そば(2006-12-02 09:51)


Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 16:32│Comments(17)「沖縄そば」店名当てクイズ
この記事へのコメント
前の正解の分もまだ食べに行けていないのですが答えていいですか?
これは糸満のそば家7号線の、メニューは沖縄そば・・・かな?
Posted by まりえ at 2006年04月27日 19:50
まりえさん、残念!
次、言ってみよう!(笑)

その調子でバンバン答えてください。
Posted by 野崎真志 at 2006年04月27日 20:06
はずれか!残念!^^
Posted by まりえ at 2006年04月27日 20:11
seesaasoba.ti-da.net/usr/seesaasoba/kikuya2.jpg
このファイルネームではばればれですよ!
Posted by 匿名 at 2006年04月28日 13:21
あっ、ほんとだ。(笑)
匿名さんありがとう。
今度から気をつけます。

わかっていても、今回は、答えが出るまでやりますよ。

さあ~どこのそば屋でしょう?
Posted by 野崎真志 at 2006年04月28日 13:53
すごいシンプルなそばですねぇ

わかんないけど、
国際通りの「かど屋」ではありません?

よし、決めました。
私の答えは「かど屋です」
ファイナルアンサーで!!
Posted by もり at 2006年04月28日 15:45
もりさん、残念!
「かどや」じゃないんだな~。
次、言ってみよう!(笑)

その調子でバンバン答えてくださいね。
Posted by 野崎真志 at 2006年04月28日 16:34
自動車ないので行ってはいないのですが、この雑誌に載ってるこのお店では?。

糸満市市役所近くの沖縄そば専門店「きらら屋」
の「きららそば」。

あさり飯もあるらしい。沖縄にもあさりがあるんですね〜。潮干狩りはあるのかな。
Posted by あつし at 2006年04月28日 17:03
初めまして、筆文字まちゃーぐゎーのみやまもの義弟です。

いつもご覧になってくださってありがとうございます。

そば屋さんなんですねぇー

あいーまぁーさぎさぁーやっさぁー(^^ゞ

灰!私そばじょうぐぅーです。

そのうち食べにきますんで、そのときは「宜しくお願いします。」って何が??

いつかマーシーさんの店の

オリジナル筆文字Tシャツが作れたらいいなぁー笑

ではまた来ます<(_ _)>
Posted by 初めまして at 2006年04月28日 18:41
あつしさん。回答ありがとう。

でも、「きらら屋」ではありません。残念!
「きらら屋」さんのあさり飯はおいしいですよね。
うん~ん、食べたくなってきた。


みやまもの義弟さん。
コメントありがとう。
シーサーのTシャツいいですね~。
近いうちのご来店お待ちしていま~す。
Posted by 野崎真志 at 2006年04月28日 20:11
私の好きなおそばやさんに似てます。
きくやさんでしょうか?
メニューはわかりませんけど(*^_^*)
Posted by はもひ at 2006年04月28日 20:28
はもひさん。

「きくや」正解です!!!

小禄の田原にあるおそばやさんです。

今回の店名当てはコメントが多かったですね。
ありがとうございます。

はもひさん。
琉球麺屋シーサーの無料招待券を差し上げますので、
1ヶ月以内にお店に来てくださいね。

おめでとうござます。
Posted by 野崎真志 at 2006年04月28日 21:14
当たったーありがとうございまーす。
近いうちに伺います。
Posted by はもひ at 2006年04月29日 08:04
ちかじか
店に食べに行こうと思いますー★
そのときはよろしくでーす(笑)
Posted by 流君 at 2006年04月29日 12:46
こんばんは、琉球麺屋シーサー会員の松浦です。
あらあら、帰宅して野崎様のブログを覗くと”きくや”のそば(小)?
が出てるではありませんか。びっくりしました。
シーサーさんのファイルにも書かせて頂きましたが私こと、
沖縄そばの外食では”きくや”さんと”シーサー”さんをかわりばんこで
いただいております。私の舌の感覚ですが、シーサーのおそばは
こってりながらあっさり系の横綱、きくやのおそばはあっさり甘み系の
横綱です。どちらのおそばも感想なんかありません。ただ食べてにこにこ
なんです。シーサーさんに紹介したおそばやさんが紹介されて
思わず嬉しくなり出てきてしまいました。
スタンプカード一杯になり店員さん?OR奥様?に渡しました。
どんな秘密があるのか楽しみです。

PS:新人さん、頑張ってます?愛知県の出身?なそうで?
   先日、お店に行った時、厨房から元気な挨拶が聞こえました。   
   私も名古屋には多少の縁がありまして、名鉄西春近辺に
   4年程住んでおりました。先月、仕事で名古屋に行く用事が
   あり、一件沖縄料理のお店を見つけました。大名古屋ビルジングの
   裏手です。思わず入ってそばを食べたのですが、???て感じでした。
   ???なんて事の無い様にびっしり鍛えて下さいね。
   名古屋ぐんだりに戻って沖縄料理のお店に入ってしまう自分にも
   びっくりです。
Posted by 松浦邦夫 at 2006年04月30日 01:07
松浦さん。
コメント書き込みありがとうございます。
そうなんです。松浦さんにご紹介いただいて、「きくや」さんを知ったんです。
お店が休みの火曜日に行って来ました。
住宅街の中にもかかわらず、観光客などで込み合ってましたよ。
厨房の女将さんには「シーサーそばです」と、挨拶いたしました。


修行中の小山君。頑張ってますよ。
次回来店の際には、声かけていただけますか?
「元気」や「やる気」が、よりいっそう出てくると思います。
Posted by 野崎真志 at 2006年04月30日 22:38
流君さんへ

火曜日以外はいつでもお待ちしています。
声かけてくださいね。
Posted by 野崎真志 at 2006年04月30日 22:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。