2006年07月06日
第9回「沖縄そば屋・店名当てクイズ」
そばじょーぐーの方々にはすぐにわかちゃったみたいだけど、
なかなか正解が出ずにいましたね。
さあ~、今回のお店の「沖縄そば屋」は、地名と趣味を合わせた店名です。
あっ、、、これ以上言ったらわかっちゃう!!!
「味」や「店内の雰囲気」目当てに、ファンの多いお店です。
正解を知ったら、ぜひ行ってみてくださいね。
正解は、早いもの順だけど、一番目のコメントの方は、必ず、一度「ボケて」くださいね。(笑)
みなさんがんばって正解してね!
正解者には、琉球麺屋シーサーの無料招待券を差し上げます。
(正解者の方は、1ヶ月以内にお店に来てくださいね)
「からくりテレビ」のように、「おしい!」「大ボケ!」
「おもしろい!」など、正解以外の珍回答にもジューシーのプレゼントを用意しています。
たくさんコメント書き込んでね。
「おしい!」「大ボケ!」「おもしろい!」などは、
私の独断と偏見で決定いたします。
回答は、コメント欄に書き込んでくださいね。
正解者が出た時点で終了といたします。
(一番先に正解された方が、該当者です)
随時行っていますので、このブログをご覧のみなさん、ぜひ参加されてくださいね。
あっ、そうそう、
「クイズの答えをわかっていたけど、ブログを見た時には正解が出ていたよ。」
と言う方がたくさんいます。
「早くクイズの回答したい!」という方は、このブログの読者登録をされてくださいね。
ブログの左欄の下のほうに「読者登録」のコーナーがあります。
(メールアドレスを入力して登録ボタンを押すと、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。)
さて、第9回の「沖縄そば屋」は、どこの「沖縄そば屋」でしょう?
メニューまで当てた人は、すごい!!!
なかなか正解が出ずにいましたね。
さあ~、今回のお店の「沖縄そば屋」は、地名と趣味を合わせた店名です。
あっ、、、これ以上言ったらわかっちゃう!!!
「味」や「店内の雰囲気」目当てに、ファンの多いお店です。
正解を知ったら、ぜひ行ってみてくださいね。
正解は、早いもの順だけど、一番目のコメントの方は、必ず、一度「ボケて」くださいね。(笑)
みなさんがんばって正解してね!
正解者には、琉球麺屋シーサーの無料招待券を差し上げます。
(正解者の方は、1ヶ月以内にお店に来てくださいね)
「からくりテレビ」のように、「おしい!」「大ボケ!」
「おもしろい!」など、正解以外の珍回答にもジューシーのプレゼントを用意しています。
たくさんコメント書き込んでね。
「おしい!」「大ボケ!」「おもしろい!」などは、
私の独断と偏見で決定いたします。
回答は、コメント欄に書き込んでくださいね。
正解者が出た時点で終了といたします。
(一番先に正解された方が、該当者です)
随時行っていますので、このブログをご覧のみなさん、ぜひ参加されてくださいね。
あっ、そうそう、
「クイズの答えをわかっていたけど、ブログを見た時には正解が出ていたよ。」
と言う方がたくさんいます。
「早くクイズの回答したい!」という方は、このブログの読者登録をされてくださいね。
ブログの左欄の下のほうに「読者登録」のコーナーがあります。
(メールアドレスを入力して登録ボタンを押すと、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。)
さて、第9回の「沖縄そば屋」は、どこの「沖縄そば屋」でしょう?
メニューまで当てた人は、すごい!!!
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 19:56│Comments(15)
│「沖縄そば」店名当てクイズ
この記事へのコメント
はじめまして。
足跡にお名前発見したので、見学に来ました。
実は私、奥様の親戚なんですよ。
お店の事も聞いてたけど、なかなか行けなくて・・・
今度、おそば食べに行きます~。
足跡にお名前発見したので、見学に来ました。
実は私、奥様の親戚なんですよ。
お店の事も聞いてたけど、なかなか行けなくて・・・
今度、おそば食べに行きます~。
Posted by あき at 2006年07月06日 22:10
あきさんへ
コメントありがとう。
かみさんと親戚なんですね。
今度、お店で待ってますね。
声かけてくださいね。
コメントありがとう。
かみさんと親戚なんですね。
今度、お店で待ってますね。
声かけてくださいね。
Posted by 野崎真志 at 2006年07月07日 09:16
はじめまして。
沖縄そばにかける情熱、すばらしいですね!
沖縄そば。。。その魅力はやっぱりすごいです。
アメリカで生活している私は、沖縄そばがふつうに食べれるときが来るのを期待しています。この夢、かなえてくれませんか?
里帰りしている今、真っ先に食べに行ったのは、もちろん、沖縄そばでした。
そちらにも食べに行きたいです。
沖縄そばにかける情熱、すばらしいですね!
沖縄そば。。。その魅力はやっぱりすごいです。
アメリカで生活している私は、沖縄そばがふつうに食べれるときが来るのを期待しています。この夢、かなえてくれませんか?
里帰りしている今、真っ先に食べに行ったのは、もちろん、沖縄そばでした。
そちらにも食べに行きたいです。
Posted by ちむどんどん at 2006年07月07日 16:28
ちむどんどんさんへ
アメリカから里帰りしているのですね。
「おかえりなさいませ。」
アメリカに帰るまで、たくさんの沖縄料理を楽しんでくださいね。
(食べきれないほど・・・)
お時間がありましたら、お店にも来てくださいね。
ぜひ声をかけてくださいね。
アメリカから里帰りしているのですね。
「おかえりなさいませ。」
アメリカに帰るまで、たくさんの沖縄料理を楽しんでくださいね。
(食べきれないほど・・・)
お時間がありましたら、お店にも来てくださいね。
ぜひ声をかけてくださいね。
Posted by 野崎真志 at 2006年07月08日 13:59
わかった
琉球麺屋シーサー(笑)
自信ありません!(笑)
琉球麺屋シーサー(笑)
自信ありません!(笑)
Posted by 流くん at 2006年07月09日 00:22
○○。○昔食べました三枚肉がチャーシューだったような。
Posted by はもひ at 2006年07月09日 16:24
ここはわたしも2度ほど行きましたけど、三枚肉が薄すぎて??でしたね
これを含め最近の画像見ると変わったみたいですね~
しかし 答えなかなか出ないですね^^;
これを含め最近の画像見ると変わったみたいですね~
しかし 答えなかなか出ないですね^^;
Posted by まりえ at 2006年07月09日 17:09
流くん
>琉球麺屋シーサー(笑)
残念!
今日は、お店に来てくれてありがとう。
今度は、お話しましょうね。
はもひさんへ
>○○。○昔食べました三枚肉がチャーシューだったような。
そうだったんですか?
知らなかったな~。
まりえさんへ
>三枚肉が薄すぎて??でしたね
最近(2ヶ月ぐらい前)行きましたけど、薄いとは感じませんでしたね~。
「もっと厚く切らんかい!」って怒られたのかな?
それにしても、まりえさんはすごいですね。
>琉球麺屋シーサー(笑)
残念!
今日は、お店に来てくれてありがとう。
今度は、お話しましょうね。
はもひさんへ
>○○。○昔食べました三枚肉がチャーシューだったような。
そうだったんですか?
知らなかったな~。
まりえさんへ
>三枚肉が薄すぎて??でしたね
最近(2ヶ月ぐらい前)行きましたけど、薄いとは感じませんでしたね~。
「もっと厚く切らんかい!」って怒られたのかな?
それにしても、まりえさんはすごいですね。
Posted by 野崎真志 at 2006年07月09日 21:35
あじゃず ?
Posted by 流くん at 2006年07月14日 11:27
流くんさんへ
「あじゃず」 正解です!
無料券1枚ゲット!
おめでとうございます。
またお店に来てくださいね。
お店に来たら声かけてくださいね。
まりえさん、はもひさん、
いつもヒントの協力していただいてありがとうです。(笑)
これからも、頭の体操として参加してくださいね。
おなかがすいたら、当てちゃってもいいですからね。(笑)
「あじゃず」 正解です!
無料券1枚ゲット!
おめでとうございます。
またお店に来てくださいね。
お店に来たら声かけてくださいね。
まりえさん、はもひさん、
いつもヒントの協力していただいてありがとうです。(笑)
これからも、頭の体操として参加してくださいね。
おなかがすいたら、当てちゃってもいいですからね。(笑)
Posted by 野崎真志 at 2006年07月14日 19:16
野崎様
お任せくだされ、お手伝いさせていただきます。
がんがん行きましょう\(~o~)/
お任せくだされ、お手伝いさせていただきます。
がんがん行きましょう\(~o~)/
Posted by はもひ at 2006年07月15日 17:31
はもひさん
まりえさん
ヒントありがとうございました
(^O^)/
まりえさん
ヒントありがとうございました
(^O^)/
Posted by 流 at 2006年07月16日 18:48
はもひさん、応援ありがとうございます。
流さん、また遊びに来てね。
流さん、また遊びに来てね。
Posted by 野崎真志 at 2006年07月16日 23:30
あ!ボケ考えてる間に、正解が出てる。
これはもう、読者登録しなきゃ!(笑)
これはもう、読者登録しなきゃ!(笑)
Posted by おりじん at 2006年07月25日 10:30
おりじんさんへ
うちの小山が、「おりじんさんからコメントいただきました。」
と報告がありました。
ありがとうございます。
応援していただけるとうれしいです。
うちの小山が、「おりじんさんからコメントいただきました。」
と報告がありました。
ありがとうございます。
応援していただけるとうれしいです。
Posted by 野崎真志 at 2006年07月26日 10:38