2006年03月12日
狙われるシーサー。


子供たちに一番好かれているシーサーです。
おそばが出てくるまでの間、鼻をこじられたり、口に指を入れられたり、
よくいじられるシーサーです。
今度の木曜日、園児を招待するのですが、無事でいられるか???
このシーサーは今井さん夫婦からいただきました。
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 23:24│Comments(4)
│シーサー
この記事へのコメント
ご無沙汰してます。
最近、沖縄に行きたい気持ちが強くなってるnorinoriです(笑)
このシーサーとってもおとぼけな顔で可愛いですね~♪
子供たちに狙われる気持ちわかります(笑)
私もちょっと鼻の穴に指を入れてみたいかも(^_^;)
最近、沖縄に行きたい気持ちが強くなってるnorinoriです(笑)
このシーサーとってもおとぼけな顔で可愛いですね~♪
子供たちに狙われる気持ちわかります(笑)
私もちょっと鼻の穴に指を入れてみたいかも(^_^;)
Posted by norinori at 2006年03月13日 18:05
norinoriさんへ
さっき上の写真の「シーサー」に聞きました。
コッチに来た時に鼻をほじってほしいそうです(笑)
どうほじほじするのか?
楽しみで、待ってるそうですよ。(笑)
さっき上の写真の「シーサー」に聞きました。
コッチに来た時に鼻をほじってほしいそうです(笑)
どうほじほじするのか?
楽しみで、待ってるそうですよ。(笑)
Posted by 野崎真志 at 2006年03月13日 23:51
初めまして松です。
私はシーサーが大好き。沖縄の風土と文化を象徴するようなイメージがあります(文献的にどうのこうのとかは、しりません)
自宅新築と時も必ずシーサーを置くと決めてたくらい。私的には恐いシーサーが好きですね!
ところで、そばというといつも思い出すのが、13年程前になろうか名護のGソバで食べていると、となりのタクシー運ちゃんと仲良くなって、その運ちゃんが言ってた言葉で
「食べると一番おいし~のもソバ。一番マズイのもソバ」ってね!
なんか解かったような、解からんような?????
でもすごい印象的な耳に残る言葉でしたね~.....................ソバ職人としてなんとなく解かります?
私はシーサーが大好き。沖縄の風土と文化を象徴するようなイメージがあります(文献的にどうのこうのとかは、しりません)
自宅新築と時も必ずシーサーを置くと決めてたくらい。私的には恐いシーサーが好きですね!
ところで、そばというといつも思い出すのが、13年程前になろうか名護のGソバで食べていると、となりのタクシー運ちゃんと仲良くなって、その運ちゃんが言ってた言葉で
「食べると一番おいし~のもソバ。一番マズイのもソバ」ってね!
なんか解かったような、解からんような?????
でもすごい印象的な耳に残る言葉でしたね~.....................ソバ職人としてなんとなく解かります?
Posted by 松 at 2006年03月14日 14:13
ありがとうございます(^-^*)/
じゃあほじほじしてるところを写真におさめさせてもらおうかな(笑)
あっ、ゴールデウィークに沖縄行く予定なんですが、その時は営業してますか?
去年行った時は5月1日から梅雨入りだったのでちょっと心配だけど・・・
じゃあほじほじしてるところを写真におさめさせてもらおうかな(笑)
あっ、ゴールデウィークに沖縄行く予定なんですが、その時は営業してますか?
去年行った時は5月1日から梅雨入りだったのでちょっと心配だけど・・・
Posted by norinori at 2006年03月15日 08:33