2005年11月01日
「沖縄そば」フードテーマパークを考える
先週の金曜日(10/28)、沖縄フードビジネス研究会代表の西村秀三さんと沖縄県産業振興公社の天願亮さんと、「沖縄そば」のテーマパークを造るためのミーティングを行いました。
現在、私が、【県民全体を巻き込んだ「沖縄そば」フードテーマパークを造りたい。】構想を実行に移すべく、沖縄そば屋店主、沖縄そばジョーグーなど一人一人に計画を語っている状況報告と、そのフードテーマパークをどこの場所で新設したほうがいいのか?などを話し合いました。
そしてこの構想に近いテーマパークを一度、参考事例として見に行こうと決まりました。
来月、青森県五所川原市にある「津軽ラーメン街道」を見に行きます。
見学の様子など後日報告します。
「津軽ラーメン街道」
現在、私が、【県民全体を巻き込んだ「沖縄そば」フードテーマパークを造りたい。】構想を実行に移すべく、沖縄そば屋店主、沖縄そばジョーグーなど一人一人に計画を語っている状況報告と、そのフードテーマパークをどこの場所で新設したほうがいいのか?などを話し合いました。
そしてこの構想に近いテーマパークを一度、参考事例として見に行こうと決まりました。
来月、青森県五所川原市にある「津軽ラーメン街道」を見に行きます。
見学の様子など後日報告します。
「津軽ラーメン街道」
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 14:28│Comments(0)
│「沖縄そば」フードテーマパーク