2006年09月30日
「沖縄そば博物館」プレオープンです。(9/30)

今日30日は 「沖縄そば博物館」プレオープンで~す。
各店選りすぐりの一品が、一杯 200円で召し上がれますよ。
琉球麺屋シーサーは ナンコツソーキそばを提供します。
一杯 200円!です!(各店限定70食)
このチャンスは、今日しかありません。
ゼヒいらしてくださいね。
明日10/1(日)グランドオープンです!
ご来店の際、店長「小山君」への応援メッセージよろしくお願いいたします。
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 10:15│Comments(3)
│沖縄そば博物館
この記事へのコメント
こんにちは、いよいよ明日、そば博物館のオープンですね!
ご苦労サンです。
あっ、公設市場肉屋のヤーベーです。
沖縄マイスターのたーけーとは、いろいろやっています。
そういえば野崎さんって、確か8年ぐらい前だったと思うんですけど
市場周辺にチラシで「幻のラーメン限定○食」って感じで
配って、行列を作った野崎さんですよね。
そのとき私もそのチラシもらったんですよ
(食べには行かなかったんですが・・・・)
実はそのあと、私も神田昌典氏の「顧客獲得実践会」に
入会し(入会してすぐ終わったんですが・・・)神田氏の本を
読みあっさっていた頃に、そういう記事をみかけ
あ~あの時の人なんだな~と頭に残っていました。
それがシーサーの野崎さんだったなんて!
なんと奇遇な事か!と思いました。
これからもたーけー共々、よろしくお願いいたします。
それでは「沖縄そば博物館」の発展、祈っています。
今度、食べに行きますので!
ご苦労サンです。
あっ、公設市場肉屋のヤーベーです。
沖縄マイスターのたーけーとは、いろいろやっています。
そういえば野崎さんって、確か8年ぐらい前だったと思うんですけど
市場周辺にチラシで「幻のラーメン限定○食」って感じで
配って、行列を作った野崎さんですよね。
そのとき私もそのチラシもらったんですよ
(食べには行かなかったんですが・・・・)
実はそのあと、私も神田昌典氏の「顧客獲得実践会」に
入会し(入会してすぐ終わったんですが・・・)神田氏の本を
読みあっさっていた頃に、そういう記事をみかけ
あ~あの時の人なんだな~と頭に残っていました。
それがシーサーの野崎さんだったなんて!
なんと奇遇な事か!と思いました。
これからもたーけー共々、よろしくお願いいたします。
それでは「沖縄そば博物館」の発展、祈っています。
今度、食べに行きますので!
Posted by ヤーベー at 2006年09月30日 15:43
どこにあるのですか??場所を教えてください
Posted by at 2006年09月30日 18:59
ヤーベーさんへ
コメントありがとうございます。
ラーメン屋時代のこと知ってくださるのですね。
うれしいです。
中西さんには、いつもお世話になっています。
今度、公設市場にも遊びに行きますね。
コメントありがとうございます。
ラーメン屋時代のこと知ってくださるのですね。
うれしいです。
中西さんには、いつもお世話になっています。
今度、公設市場にも遊びに行きますね。
Posted by 野崎真志 at 2006年10月05日 09:47