てぃーだブログ › 沖縄そば伝道師・野崎真志の「沖縄そば発展・継承」を考える › 沖縄そば博物館 › 「沖縄そば博物館」の進行状況(9/29)

2006年09月30日

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/29)

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/29)


29日は、マスコミ各社へ記者発表がありました。

その模様は、お店(シーサー・波の上)にいたので撮影できませんでしたが、29日(金)の朝の博物館の様子を写しました。

ご覧ください。




「沖縄そば博物館」の進行状況(9/29)

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/29)

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/29)

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/29)

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/29)

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/29)

「沖縄そば博物館」の進行状況(9/29)

記者発表前の様子でした。






同じカテゴリー(沖縄そば博物館)の記事
沖縄そば博物館移転
沖縄そば博物館移転(2008-01-15 19:27)


Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 00:44│Comments(3)沖縄そば博物館
この記事へのコメント
今日はものすごい数の放送人が集まったようですね。
実は僕もその放送を聞いて
どうしてもシーサーのそばが食べたくなり
夕方お店に向かったのですが、残念ながら入り口には
『売り切れゴメン』の札が・・・(涙)
なくなく会社の下のお店でそば食べました。
あ~、、、、
シーサーのおそば、
食べた-----い!!!!!!!!

いよいよオープンも目前ですね。
最後の仕込み大変だと思いますが
体調崩さないように頑張ってくださいね!!
博物館のオープン、梅潤も楽しみです!!!
Posted by 梅潤 at 2006年09月30日 01:18
昨日は多くのマスコミ関係者が集まり、お店の宣伝には各自気合いが感じました。いよいよ明日はオープンですが、野崎さんは当日店に立ちますか?店の看板に気持ちを込めて一筆ずつ丁寧に書き上げた文字は大変素晴らしいです。
Posted by 宮城 at 2006年09月30日 07:41
梅潤さんへ

>『売り切れゴメン』の札が・・・(涙)

ごめんなさい。
オープンの準備などで少し早めに閉めました。

記者発表は、マスコミ各社たくさん来ていたそうです。
中には、「シーサー」は、いつも行っているから、他の店に行こう!
と、おっしゃった方がいたそうです。(涙)

そんなこと聞くと、野崎君も嫁も小山君もヘコミます。(笑)

梅田さんもお時間ありましたら、「沖縄そば博物館」来て下さいね。



宮城さんへ

取材ありがとうございました。
カンバンは、気持ちを込めて『念』を入れました。
見た目じゃなく、気持ちをわかっていただけると、とてもうれしいです。

明日のオープンは、野崎もいますよ。
ただ、「シーサー」本店と行ったり来たりすると思います。
Posted by 野崎真志 at 2006年09月30日 09:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。