2013年04月05日
島人そば(13/3/24放送)

私がレポーターを務める。
RBCラジオ「久茂地放送屋」の「すばらしき・すば屋達」のコーナーで紹介されたお店。


【島人そば】
国道329号線、スクエアアワセの隣りにあります。
ガラス張りの明るい店内。テーブル席、座敷とあってご家族ずれも多く来店します。

今回のメニュー
島人そば 500円
少し茶色かかった透明感があります。
スープを一口飲んで魚介系の旨味が凝縮された味わいがあります。
ここのスープは他のお店とは一味違います。
麺は少し細めでモチモチとした食感です。
三枚肉、ナンコツソーキは甘めの味付けで、噛み応えのある肉厚です。
三枚肉2枚、ナンコツソーキ2個入って500円はありがたい。
麺量 250g 中細麺 少しちぢれ麺 まるいし製麺
具
三枚肉×2ヶ
ナンコツソーキ×2ヶ
島ネギ
店主への質問
○麺のこだわり・特徴
オープン前にたくさんの麺の試食をしました。
その中で、細くてスープによくからむ「まるいし製麺」を選びました。
○スープのこだわり・特徴
あぐーの骨を5~6時間煮込み、冷蔵庫で一日寝かした豚ダシスープとその日削りたてのカツオ節から取ったカツオスープをブレンドします。
そこにキャベツ、人参、長ネギ、玉ねぎ等の野菜類、さらに高級昆布、きびなご、エビを入れています。
どこのお店にも負けない自信があります。
○具のこだわり・特徴
ナンコツソーキは肉がはずれないように圧力鍋のかけ具合に注意しています。
三枚肉は、10年来の自慢のタレに漬けこみ味付けしています。
〇開業のきっかけ(経緯)
18年前にタコス屋を開業し、そこで働く従業員に沖縄そばをまかないで出していました。
元々そばじょーぐーでして、県内の沖縄そば屋は全部食べたと言っても大げさではありません。
自ら究極のそばを作りだすために沖縄そば店を開業しました。
沖縄そばはうまんちゅの食べ物ですので、価格も500円で提供しています。
○一番苦労したこと
オープン以来、スープダシの研究に試行錯誤しました。
お客さんが安定して来店してもらうまでに3年かかりました。
○一番うれしい・たのしいこと
お客様の「おいしい」の一言です。
○お店のPRを一言
スープにこだわり、おいしい、ボリューム、安いお店です。
【島人そば】
住所 :沖縄市与儀435
定休日 :なし 正月、盆
駐車場 :10台
営業時間 :11:00~20:30
電話 :098-931-0310
取材日 :13/3/22
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 19:08│Comments(0)
│ラジオ放送