2012年08月27日
てんぷす(12/8/12放送)



【てんぷす】
沖縄伊藤園のある西原入口交差点を浦添消防署向けに100m右手に赤い看板で「てんぷす」とあります。
店内は明るくカウンター席、座敷、テーブル席合わせて25席あり、心がほんわかするような癒しの音楽が流れています。
以前にもこのお店を紹介しましたが、店主が変わりましたので再度ご紹介。
店主は首里の池端にあった沖縄そば店「青雲」を営んでいた太田さんが引き継いでいます。
惜しみなく閉店された青雲ファンもたくさんいて、再オープンを喜んでいます。

今回のメニュー
ソーキそば(大)
ほのかにカツオの香りがする透明感のあるスープ。
あっさりだけどいろんな旨みが感じられる。
ストレートの手打ち麺は、モチッとした歯ごたえがあります。
本ソーキは、甘みのある味付けで麺とスープが進みます。
全体的に丁寧に作られた上品な一杯でした。
麺量 200g 中太麺 ストレート麺 自家製麺
具
本ソーキ×2ヶ
かまぼこ×2ヶ
白ネギ
島ネギ
店主への質問
○麺のこだわり・特徴
強力粉と中力粉をブレンドして、手と足を使い手作りで作っています。
モチモチとした食感とコシのある食感を意識しながらデンプンとタンパク質のハーモニーをイメージしています。
○スープのこだわり・特徴
豚骨のげんこつと背骨と鶏がらを2時間煮込み、翌朝伊良部島産のカツオ節でとったスープとブレンドしています。
カツオと動物系の旨みのバランスをとりながら透き通ったスープに仕上げています。
○具のこだわり・特徴
本ソーキは、醤油と砂糖、しょうがで味付けしています。
〇開業のきっかけ(経緯)
13年前に「青雲」を開業する前は、飛行機運行管理と言う仕事をしていました。
独立したいという気持ちが強くなり、沖縄そばでやってみようと思いました。
3年前に諸事情で閉店したのですが、今回のてんぷすの開業には色々な事がタイミングよく重なって、もう一度オープンすることができました。
一度閉店してみてわかったのですが、「青雲のそばが食べたい!」と一人でも喜んでくれる方がいるのならもう一度頑張ろうと奮起しました。
○一番苦労したこと
日々、夢中になって沖縄そばに取り組んでいるので苦労はありません。
○一番うれしい・たのしいこと
お客様の「おいしかった!」の一言。
○お店のPRを一言
手打ちそば、ジューシー、ぜんざいそれぞれ手作りです。
一度お召し上がりください。
【てんぷす】
住所 :浦添市前田2-18-9
定休日 :月曜日
駐車場 :5台
営業時間 :11:00~17:00
電話 :098-927-7683
取材日 :12/8/10
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 13:33│Comments(0)
│ラジオ放送