2011年06月21日
与那原家

与那原家のこってり味を食べました。
12時半ごろに行ったのですが、店内満席状態でした。(約100席あります。)
こってり味のスープは、豚骨風味が強くてラーメンのようでした。
ちぢれた照喜名麺の相性良かったです。
食べ終わる頃には、入口で10名ほど、待っているお客さんがいました。
地元に愛されている沖縄そば屋です。
こってり味のスープは、豚骨風味が強くてラーメンのようでした。
ちぢれた照喜名麺の相性良かったです。
食べ終わる頃には、入口で10名ほど、待っているお客さんがいました。
地元に愛されている沖縄そば屋です。
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 20:48│Comments(2)
│沖縄そば食べ歩き日記
この記事へのコメント
長年人気が変わらないってのはスゴイですよね。
それに甘んじることなく、いろいろチャレンジしてる姿勢もすばらしい。
(アタリハズレはあるけど...ゴホ...(笑))
それに甘んじることなく、いろいろチャレンジしてる姿勢もすばらしい。
(アタリハズレはあるけど...ゴホ...(笑))
Posted by B_islander
at 2011年06月23日 18:54

Bさんへ
チャレンジ精神が、沖縄そばを進化させるんでしょうね~。
>(アタリハズレはあるけど...ゴホ...(笑))
(ホームランバッターは、三振も多い??)ゴホ・・・。
チャレンジ精神が、沖縄そばを進化させるんでしょうね~。
>(アタリハズレはあるけど...ゴホ...(笑))
(ホームランバッターは、三振も多い??)ゴホ・・・。
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志
at 2011年06月24日 08:49
