てぃーだブログ › 沖縄そば伝道師・野崎真志の「沖縄そば発展・継承」を考える › ラジオ放送 › 沖縄そば専門店 てんぷす(11/4/24放送)

2011年05月07日

沖縄そば専門店 てんぷす(11/4/24放送)

沖縄そば 沖縄そば伝道師 野崎真志 久茂地放送屋 すばらしき、すば屋たち てんぷす


私がレポーターを務める。

RBCラジオ「久茂地放送屋」の「すばらしき・すば屋達」のコーナーで紹介されたお店。




沖縄そば 沖縄そば伝道師 野崎真志 久茂地放送屋 すばらしき、すば屋たち てんぷす

沖縄そば 沖縄そば伝道師 野崎真志 久茂地放送屋 すばらしき、すば屋たち てんぷす

沖縄そば 沖縄そば伝道師 野崎真志 久茂地放送屋 すばらしき、すば屋たち てんぷす

沖縄そば 沖縄そば伝道師 野崎真志 久茂地放送屋 すばらしき、すば屋たち てんぷす

沖縄そば 沖縄そば伝道師 野崎真志 久茂地放送屋 すばらしき、すば屋たち てんぷす

沖縄そば 沖縄そば伝道師 野崎真志 久茂地放送屋 すばらしき、すば屋たち てんぷす


【沖縄そば専門店 てんぷす】


浦添警察署から西原向け(沖縄伊藤園向け)に300㍍ぐらい左手に「てんぷす」と赤い看板が目印です。

店内は、こじんまりとした食堂ってかんじです。

メニューは、沖縄そばしかありません。

取材した時間は3時を過ぎていたのですが、お客さんが絶えず来店してきます。

地域に根付いたお店ですね。



沖縄そば 沖縄そば伝道師 野崎真志 久茂地放送屋 すばらしき、すば屋たち てんぷす


今回のメニュー


てんぷすそば(カツオスープ) 650円




写真で見ての通り、どんぶりいっぱいに肉やコンブが乗っかっていてます。

三枚肉、本ソーキ、コンブ、ナルト、カマボコなどボリューム満点。

あっさりとしたかつお風味のスープに細くて歯ごたえのある麺がマッチしています。

麺は、250グラムと他のお店の(大)サイズの量が入っています。

厚めにカットされた三枚肉が2枚も入っています。こんなに厚い三枚肉は他で見たことありません。

各テーブルに「ヨモギ」の入れ物があって入れ放題です。

後半は、そのヨモギを入れて、風味が変わって2度おいしい。

ランチタイムは、ジューシーをサービスしているようです。

こんなにサービスする「沖縄そば屋」は、めったにないよね。

ありがとう。





麺250グラム  細麺 ストレート麺 西崎製麺所 てんぷすオリジナル麺  





具 
 
三枚肉×2ヶ

本ソーキ×1ヶ

アーサかまぼこ×1ヶ

コンブ×2ヶ

ナルト×1ヶ

島ネギ







店主への質問


○麺のこだわり・特徴



細くて歯ごたえのある麺を西崎製麺所さんにオリジナルで作ってもらっています。

麺に少し塩味があっておいしいですよ。


○スープのこだわり・特徴


カツオ節は、鹿児島枕崎産を毎日削りたてを使っています。

弱火で2時間ほど煮込んだら1日寝かしてまろやかさを出しています。

豚骨は、上質のあばら骨を使っています。





○具のこだわり・特徴


三枚肉は、ボリューム感が出るように厚めにカットしています。

厚めに切ることは、お客さんを喜ばすことだけじゃなくて、煮崩れしてしまってロスを出さないためでもあるのです。




〇開業のきっかけ(経緯)


前の経営者から引き継いで開業しました。



○一番苦労したこと


最近の不景気でお客さんが減ってきて、お客さんを待つことはつらいさ~。

でも、忙しすぎると趣味の絵が描けなくなるからどっちがいいのかね~。(笑)



○一番うれしい・たのしいこと


お客さんがたくさん来て忙しかったこと。



○お店のPRを一言


値段はリーズナブルですが、「食材の質は落とさずに」という気持ちでやっています。

お腹一杯になってください。




【沖縄そば専門店 てんぷす】

住所   :浦添市前田2-18-9
定休日  :月曜日
駐車場  :5台
営業時間 :11:00~17:00
電話   :なし
取材日   :11/4/21









同じカテゴリー(ラジオ放送)の記事

Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 14:24│Comments(4)ラジオ放送
この記事へのコメント
これこれ!
テーブルに置かれた瞬間に顔がニンマリしちゃう♪
てんぷす、久しぶりに行きたくなりました!
駐車場が増えないかなぁ...
Posted by B_islanderB_islander at 2011年05月08日 09:52
Bさんへ

今月15日で「てんぷす」閉店なんですって!

さっき店主と電話しました。

体調が思わしくないようです。

残念!
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志沖縄そば伝道師・野崎真志 at 2011年05月09日 21:50
久しぶりに前を通ると、てんぷすの店名で普通に営業してました。

ソーキそばの幟とともに、継ぐ人がいたのかもね?
Posted by FOMA at 2011年07月12日 19:38
FOMAさんへ

え~~~~~~!

近くに行ったら寄ってみます!
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志沖縄そば伝道師・野崎真志 at 2011年07月12日 22:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。