てぃーだブログ › 沖縄そば伝道師・野崎真志の「沖縄そば発展・継承」を考える › ラジオ放送 › 昭和空間 門の家(じょうのや)(11/2/6放送)

2011年02月06日

昭和空間 門の家(じょうのや)(11/2/6放送)

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 門の家 すばらしき、すば屋たち 

私がレポーターを務める。

RBCラジオ「久茂地放送屋」の「すばらしき・すば屋達」のコーナーで紹介されたお店。



沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 門の家 すばらしき、すば屋たち

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 門の家 すばらしき、すば屋たち

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 門の家 すばらしき、すば屋たち

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 門の家 すばらしき、すば屋たち

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 門の家 すばらしき、すば屋たち

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 門の家 すばらしき、すば屋たち

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 門の家 すばらしき、すば屋たち



【門の家(じょうのや)】


門の家の暖簾を入ると、マジンガーZ(ゼット)が「いらっしゃいませ」と迎えてくれます。(笑)

昭和空間の店名通り、「ど昭和」を演出。アンティークショップか骨董屋を思わせるような店内です。

アンティーク好きのオーナー砂川さんが集めに集めた骨董物(蓄音器、ラジオ、テレビ、ステレオ、人形、扇風機、公衆電話、雑誌など)

がずらりと並んでいます。

本人いわく「昭和の物でない物はないよ」と断言。

取材中の店内BGMは、アンルイスの「六本木心中」、河合 奈保子の「スマイルフォーミー」、ジュディーオング「魅せられて」など懐かしい曲ばかり流れていました。

奥には、キッズルームがあって小さい子供も一緒に家族で楽しめます。





沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 門の家 すばらしき、すば屋たち

今回のメニュー


沖縄そば(大) 580円



運ばれてきたドンブリからカツオの香りが漂ってきます。

スープを一口飲んで「うまい!」。

あっさりとした中にもしっかりと旨味があって、すばらしい!

麺は細くて亀浜麺でしょう。食べ応えがありスープとの相性がばっちりです。

三枚肉は、ほんのり甘辛く味付けされていて麺もスープもすすみます。

取材の感想をメモするのを忘れてしまうほどおいしい。

スープを飲みほした後、口の中で余韻を楽しむほどうまかった!


ここ門の家は、雑誌や個人のブログでの記事を見ても、店内のインパクトが強すぎて、沖縄そばの感想が後回しになっているけど、門の家の沖縄そばはレベルが高いと思います。

家族でも一人でも楽しんでもらえると思います。






細麺 ストレート麺  亀浜製麺所



具 
 
三枚肉×3ヶ

かまぼこ×2ヶ

島ネギ

針しょうが








店主への質問


○麺のこだわり・特徴



オープン前に複数の製麺所の麺を試食しました。

家族で意見を出し合って、コシのある亀浜麺を選びました。



○スープのこだわり・特徴


豚の背骨部分を8時間煮込んでいます。

カツオは結構多めに入れて香りを出しています。



○具のこだわり・特徴



味付けのタイミングなど、煮崩れしないように気を使います。




〇開業のきっかけ(経緯)


息子が飲食店をやりたいということで、お父さんも「協力するよ」という相談をきっかけに「沖縄そば屋」をすることになりました。

住宅を改装し1年半ぐらいかけてお店を作りました。

元々アンティーク好きで、古い物をたくさん集めていましたので、それをお店に飾ることになりました。

30年以上コツコツ集めた物は、倉庫にため込んでいたので、店をやる時に「こんなにあるとは思わなかった」と家族に言われました。





○一番苦労したこと


オープン当初は、お客様のアンケートで「味がイマイチ」など厳しい意見が多かったです。

それを改善することが苦労しました。



○一番うれしい・たのしいこと


お客さんの「おいしい!」や店内を見て「癒される」と言われるとうれしいです。




○店主・砂川さんにとって「沖縄そば」とは?


沖縄の食の歴史



○お店のPRを一言


食堂、沖縄そば屋はたくさんあるけれど、大人から子供まで「癒される空間」で楽しめます。

ちょっと変わっているけれど、家族でいらしてくださいね。

キッズルームは、電話予約していただけると遊び場に近い席を確保しておきます。

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 門の家 すばらしき、すば屋たち

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 門の家 すばらしき、すば屋たち



【門の家(じょうのや)】

住所   :西原町字幸地1019
定休日  :月曜日(月曜日祝日の際には、翌日休み)
駐車場  :80台
営業時間 :平日11:00~17:00 日曜祝祭日 11:00~21:00
電話   :098-944-1122
取材日  :11/2/4












同じカテゴリー(ラジオ放送)の記事

Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 13:10│Comments(3)ラジオ放送
この記事へのコメント
野崎さん☆

お元気&大活躍のようで、何よりです!

ご自身のすば家も経営しながら
みなさんのお店もラジオでご紹介。

その心意気に脱帽です!

先月、ウォーキングされているところを
車で移動中に発見しました!

益々のご活躍を応援します。

* 門の家の店内はこんなに
  ファンタジーに溢れていたんですね~
  今度、いってみます。
Posted by Miracle OkinawaMiracle Okinawa at 2011年02月07日 13:04
はじめまして!

先日の久茂地放送屋聞きました~!

軽妙なトーク、漫才のような掛け合いに爆笑しました(笑)

聞いていた以上の店内の凄さ!

是非、コドモ連れていってみたいと思います!
Posted by ケアワーカーヒカルケアワーカーヒカル at 2011年02月07日 21:50
Miracle Okinawaさんへ

ともちゃんありがとう。

道で見たら声掛けてよ!(笑)

FMでも「沖縄そば」のこと、お話できるかな~?




ケアワーカーヒカルさんへ

ラジオ聴いていただきありがとうございます。

コメントいただいてうれしいです。

いつも、放送後、あれでよかったんだろうか?

お店の魅力を伝えられただろうか?

と、3秒ぐらい反省しています。(笑)


「門の家」さんは、大人も子供も楽しめますよ。

今度、行ってみてくださいね~。
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志沖縄そば伝道師・野崎真志 at 2011年02月08日 20:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。