てぃーだブログ › 沖縄そば伝道師・野崎真志の「沖縄そば発展・継承」を考える › ラジオ放送 › みつくら製麺所(10/10/31放送)

2010年11月02日

みつくら製麺所(10/10/31放送)

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 すばらしきすば屋たち みつくら製麺所 


私がレポーターを務める。

RBCラジオ「久茂地放送屋」の「すばらしき・すば屋達」のコーナーで紹介されたお店。





みつくら製麺所(10/10/31放送)

みつくら製麺所(10/10/31放送)

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 すばらしきすば屋たち みつくら製麺所

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 すばらしきすば屋たち みつくら製麺所

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 すばらしきすば屋たち みつくら製麺所

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 すばらしきすば屋たち みつくら製麺所


【みつくら製麺所】


西原マリンパーク、きらきらビーチ近くの工場地帯にあります。

工場地帯に入って行く「沖縄そば屋」ってのも珍しいですね。

沖縄そば製麺所「みつくら製麺所」敷地内に隣接しています。

まさに工場直送。

店内は、カフェみたいな「沖縄そば屋」とは思えないきれいでおしゃれな雰囲気。





沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 すばらしきすば屋たち みつくら製麺所

沖縄そば 沖縄そば伝道師 久茂地放送屋 すばらしきすば屋たち みつくら製麺所



今回のメニュー


みつくらそば 380円



かつおと豚骨のバランスのいいスープ。

カツオも豚骨も強調しているわけではないけど、口当たりがやさしく体によさそうです。


麺は「与那原そば麺」「細麺」「丸麺」「平麺」「ちぢれ麺」の5種類から選べます。

今回は、「与那原そば麺」にしました。

太くて食べごたえのあります。

太いと言ってもやんばるのように、平たい麺ではなく、太くて、太い麺。(笑)


(ちなみに、私は安謝港町の市場に働いていたことがあるので、市場内にある「三倉製麺」の麺を20年以上食べています。

いつ食べてもおいしい麺だな~と思います。)


具は、三枚肉とかまぼこを1センチ弱に刻まれて入っています。

これで380円は満足です。

製麺所直営店ならではですね。




今回は、サービスで「スペシャルそば」の具をいただきました。

三枚肉は程よくニンニクの香りがあって、麺がすすみます。

てびちは、お箸で肉がほどける程柔らかく煮込まれています。

本ソーキは、リブステーキのようにカットされていて、食べごたえがあります。


次回は、「スペシャルそば」にしよう。









工場直送麺  与那原麺  太麺 少しちぢれ麺  200グラム




具 
 

三枚肉×きざみ

かまぼこ×きざみ

島ネギ









店主への質問


○麺のこだわり・特徴



昭和48年創業・老舗の工場より毎日出来たての麺を提供しています。

「沖縄そば」を楽しんでもらうために、「与那原そば麺」「細麺」「丸麺」「平麺」「ちぢれ麺」

5種類の麺から選べるようにしています。

「細麺」は、宮古そば。「丸麺」は、八重山そば。「平麺」は、名護・やんばるそば。を感じてもらうようにしています。





○スープのこだわり・特徴


カツオベースのスープで、豚骨はあまり入っていません。

全体の1割ぐらいです。

あっさりとした仕上がりにしています。




○具のこだわり・特徴


三枚肉は、ニンニクの香り付けをしています。

本ソーキは、食べやすいようにリブステーキのようなカットにしています。

てびちは3時間以上煮込んで柔らかくしています。




〇開業のきっかけ(経緯)


5年前に「みつくら食堂」として開業したのですが、沖縄そばの注文よりチャンプルーや定食の注文が多くなってきましたので、

製麺所直営店舗として「沖縄そば」をメインに、自社製品を売っていこうと4ヶ月前にリニューアルオープンいたしました。





○一番苦労したこと


安くて、早く、熱いうちに提供するためにスタッフみんなで取り組んだこと。




○一番うれしい・たのしいこと


お客様の「おいしかった~」の一言。



○お店のPRを一言


地域一番店を目指しています。

「沖縄そば」を楽しんでもらえるように、「与那原そば麺」「細麺」「丸麺」「平麺」「ちぢれ麺」

5種類の麺から選べるようにしています。


毎月、3の付く日(3日、13日、23日)は、みつくらそばが半額(190円)になります。




【みつくら製麺所】

住所   :西原町字東崎4番10
定休日  :正月(1~3日)、お盆(ウークイ)
駐車場  :多数
営業時間 :平日 11:00~20:30 
      :土日祝10:30~20:30
電話   :098-988-1670
取材日  :10/10/30










同じカテゴリー(ラジオ放送)の記事

Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 16:04│Comments(0)ラジオ放送
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。