てぃーだブログ › 沖縄そば伝道師・野崎真志の「沖縄そば発展・継承」を考える › 名護そば › 「ご当地自慢のB級グルメ名護すば談義」フォーラム

2010年06月26日

「ご当地自慢のB級グルメ名護すば談義」フォーラム

「ご当地自慢のB級グルメ名護すば談義」フォーラム

「名護すば談義」なる集会に呼ばれることになりました。

B級グルメの選手権Bー1グランプリ沖縄・名護大会のプロローグ集会のようです。

なんだか楽しそうな会になりそうです。





名 称 : 名護の日ウィーク 新たな観光商品の開発-考察フォーラム

第一部「ご当地自慢のB級グルメ名護すば談義」

期 間 : 平成22年7月3日(土)

時 間 : 17:00~21:00

場 所 : ネオパークオキナワ自然博物情報館(予定)


お問い合わせ:名護の日ウィーク事務局
新垣(ネオパークオキナワ内) ℡ 0980-52-6348 増見(ふーどこみゅにてぃ北来)℡ 0980-53-0638


それと・・・


~みんなで広げよう7月5日は「名護の日」~

2010「名護の日ウィーク」事業計画概要

趣旨:本年(平成22年8月1日)は名護市制施行40周年を迎えます。

そこでゴロ合わせで7月5日を「名護の日」に制定し「人・物・情報」の交流を促進し、感動を共有できる賑わい空間を醸し出し、
名護に泊ってみたいと思わせることを目的に社会実験「名護の日ウィーク」事業を下記の内容で実施します。

期日:7月1日(木)~7日(水)

会場:名護市全域

内容:(1)B-1グランプリ沖縄・名護大会へのプロローグ

ご当地グルメ「名護すば」フェスタ

7月2日(金)・3日(土)・4日(日)

250円(半すば)で「麺」と「つゆ」の味自慢

○参加事業所 公募・・・「まちの駅」のノボリ旗が目印

・ネオパークオキナワ
・ダイニング願多(がんた)
・ふーどこみゅにてぃ北来(きたら)

*「まちの駅」ネットワーク形成

(2)市制40周年事業ガジュマルプロジェクトとの連携

○行灯(キジムナーあんどん)7月2日(金)3日(土)

・名護JCとの連携(ヒンプンガジュマル周辺)

○七夕祭り7月3日(土)~7日(水)

・名座喜会

○かりゆしウエアー(子ども用から大人用まで)専門店

・ネオパークオキナワ 7月1日(木)~7日(水)

(3)新たな観光商品の開発一考察フォーラム

第一部 7月3日(土)17:00~21:00

「ご当地自慢のB級グルメ名護すば談義」

第二部 7月4日(日)10:00~12:00

「東アジアにおける九州と沖縄の役割」討論

*九州沖縄地域づくり会議2010in名護に向けて

期間:10月29(金)~31日(日)

第三部 7月5日(月)12:00~14:00

「名護の日=那覇の日」連携

新たな観光商品開発への挑戦一考察






同じカテゴリー(名護そば)の記事
B級グルメ久留米大会
B級グルメ久留米大会(2010-08-30 21:38)

薫風
薫風(2010-07-07 20:28)

茶話乃屋
茶話乃屋(2010-07-07 17:20)

中山そば
中山そば(2010-07-07 15:20)

むかしむかし
むかしむかし(2010-07-07 12:26)


Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 18:45│Comments(3)名護そば
この記事へのコメント
野崎さん こんにちは!

ラジオでの告知、ありがとうございました!
また、昨日は「名護すば談義」事前打合せお疲れさまでした。
Posted by ジョー小泉ジョー小泉 at 2010年06月30日 16:59
ジョー小泉さんへ

お世話になります。
楽しい談義になると今からワクワクしています。
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志沖縄そば伝道師・野崎真志 at 2010年07月01日 21:22
野崎さん名護の日ウイークではお世話になりました。
近況報告
8月18日~25日名護に戻りますよ。
9月4・5日九州B愛リーグ久留米大会に「名護すば・ゆんたく会」の活動の一環として「名護すば」を参加させることにしました。
キャッチフレーズは
琉球国名護から九州国久留米に「名護すば」参上!です。
Posted by aka_ryu at 2010年08月16日 07:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。