2010年05月19日
我楽そば(10/3/14放送)





【我楽そば】
元々は、久茂地の病院通り近くにお店があったのですが、1年前に小禄ジャスコの裏手に引越しました。
元カフェだったお店は、白を基調にした明るい店内。
BGMにボサノバ調の癒し系音楽が流れています。
「いらっしゃいませ~!」「ありがとうございました~!」と元気な声が気持ちいい。
取材中、観光客や地元客、女性客もたくさんいました。

今回のメニュー
三枚肉そば 550円
まず、器に顔を近づけただけでカツオ風味が漂います。
期待通りのカツオ出汁が利いた超透明なスープ。
あっさりとした中にもコクや旨みを感じます。
細くストレート麺は、硬めで歯ごたえがあります。
噛むほどに小麦の味と香りが感じられます。
三枚肉はやわらかく煮込まれていて、決してスープをこわさない甘めの味付。
飲み干した後、口いっぱいに旨みが広がります。
後半でも麺の歯ごたえが変わりませんでした。
もう一杯ほしい!
うまい!!
麺量 200g 細麺 ストレート麺 自家製麺
具
三枚肉×2ヶ
島ネギ
針しょうが
店主への質問
○麺のこだわり・特徴
100%小麦粉とアルカリ性軟水で作っています。
1日生地で寝かし、伸ばして切った後1日寝かし合計2日間生地を寝かします。
そうすることによって歯ごたえのある仕上がりのいい麺になります。
○スープのこだわり・特徴
豚骨とカツオと昆布で出汁をとっています。
インパクトを出すために煮干も入れています。
透明感のあるスープにこだわっています。
一度、火力が強すぎてスープが濁ってしまったのですが、その日はお店を閉めました。
○具のこだわり・特徴
具の三枚肉やソーキなど作り置きで冷めてしまわないように、
注文が入った後に温め直して、熱いものを出すようにしています。
〇開業のきっかけ(経緯)
開業以前は、パソコンとにらめっこするような仕事をしていました。
その職場の上司と一緒に沖縄そば屋を食べ歩きすることが楽しみでした。
有名店を食べ歩くにつれ、沖縄そばのおもしろさに興味が湧き、「自分で作ってみたい!」と思うようになりました。
さっそく、インターネットで沖縄そばの作り方を探し作ってみました。
最初は全然うまくいかずにおいしいとは思えませんでした。
同時に、「沖縄そば屋をしたい!」とカミさんに話すと反対されました。(笑)
納得出来る麺が作れるまでには、3年ぐらいかかりました。
それと同じぐらい時間をかけて賛成(開業へ向けて)してもらいました。
○一番苦労したこと
お客さんをつかむこと。
どうやったらお店に来てくれるのか?が一番苦労しました。
○一番うれしい・たのしいこと
お店の発展を考えているときが一番楽しいです。
○店主・比嘉さんにとって「沖縄そば」とは?
大好き!の一言。
昔ながらの沖縄そばも創作系の沖縄そばも100円そばも好き!
【我楽そば】
住所 :那覇市金城5-16-14 ステーション101Aー101
定休日 :水曜日
駐車場 :7台
営業時間 :11:30~17:00
電話 :098-859-0616
取材日 :10/3/11
地図はこちら
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 17:19│Comments(2)
│ラジオ放送
この記事へのコメント
コンバンワ、で~じ近くで美容室をしているイレイと言います。
そばで~じ美味しそうですね、今度食べに行きます。
そばで~じ美味しそうですね、今度食べに行きます。
Posted by ヘアーサロンベレッザ
at 2010年05月19日 22:19

ヘアーサロンベレッザ さんへ
コメントありがとうございます。
我楽そばさんの近くにいるなんていいはずよー。
おいしいから一度は食べに行ってみてください。
コメントありがとうございます。
我楽そばさんの近くにいるなんていいはずよー。
おいしいから一度は食べに行ってみてください。
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志
at 2010年05月22日 19:03
