2009年10月08日
お休み処 まる

お休み処 まるに行ってきました。
店主の松尾さんは、琉球麺屋シーサーで沖縄そばの勉強をされて、今年の5月に名護市で独立開業されました。

まるそば中・(三枚肉・本ソーキ)
ややあっさりしたスープに、中太の麺がからまり上品な味がします。
三枚肉も逆切りでないのが、うれしいです。
このスープは、何杯でも飲めそうです。

ソーキそば中。
肉も柔らかく、ハシで少しほぐしただけで骨が外れます。

じゃじゃまる麺。
沖縄そばの麺に、ジャージャー麺のひき肉(辛めの味噌味)とレタスを乗っけて食べる「沖縄そばの変わりメニュー」。
店主が「ジャージャー麺」が好きらしく、試しに作ってみたらおいしくて、定番メニュー化。


店主の松尾さん。(神奈川県出身)
奥様が沖縄の方なので、それが縁で沖縄そばを食べ歩き、大好きになってしまったとのこと。

夫婦で、おいしい沖縄そばを召し上がっていただくために一生懸命切り盛りしています。





【お休み処 まる】
住所 :名護市大南2-14-5
TEL : 0980-43-7126
営業時間 :11:00~16:00
定休日 :火曜・第3水曜
駐車場 :7台
座席数 :座敷14席 テーブル6席
松尾さ~ん。
お店では、お世話になりました。
がんばってくださいね~。
近くに行ったら寄りますね~。
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 18:10│Comments(2)
│沖縄そば食べ歩き日記
この記事へのコメント
まだ行ったこと無いけどウワサは...
へぇ~、弟子なんだ。
逆切りってなんだろう?
じゃじゃまる麺!
これって冷たい麺ですか?
へぇ~、弟子なんだ。
逆切りってなんだろう?
じゃじゃまる麺!
これって冷たい麺ですか?
Posted by B_islander at 2009年10月10日 07:14
B_islanderさんへ
名護に行った時は、寄ってってくださいね。
逆切りとは、僕が勝手に行っているのですが、
三枚肉の繊維に平行に切ること。
三枚肉をかじると噛み切れない肉がありますよね。
それが逆切り。
逆切りは、形が崩れにくとか、味をしみこませるなど、お店側には都合がいいけど、お客さんにとっては食べづらい。
三枚肉を少しづつかじり、そばをすすりたいのに、三枚肉を噛み切れず、一
口で食べてしまわないといけなくなっちゃう。
お客さんのことを考えると、食べやすい切り方がいいと思います。
じゃじゃまる麺は、スープが入ってないメニューです。
冷たい麺ではないです。(常温)
名護に行った時は、寄ってってくださいね。
逆切りとは、僕が勝手に行っているのですが、
三枚肉の繊維に平行に切ること。
三枚肉をかじると噛み切れない肉がありますよね。
それが逆切り。
逆切りは、形が崩れにくとか、味をしみこませるなど、お店側には都合がいいけど、お客さんにとっては食べづらい。
三枚肉を少しづつかじり、そばをすすりたいのに、三枚肉を噛み切れず、一
口で食べてしまわないといけなくなっちゃう。
お客さんのことを考えると、食べやすい切り方がいいと思います。
じゃじゃまる麺は、スープが入ってないメニューです。
冷たい麺ではないです。(常温)
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志
at 2009年10月11日 11:11
