2006年12月12日
横紋筋融解???

筋肉の使いすぎ?だったのでしょうか?
「横紋筋融解の疑い」という理由で入院しました。
血液検査で、CK (CPK)という数値が、通常(男性) 57~197 IU/L(UV) のところ、
20100 IU/L(UV)という数値でしたので、家に帰す訳にはいかないと言われました。
通常の100倍の数値というのは、ありえないとのことでした。
(ネットで「横紋筋融解症」を調べてみました)
◆横紋筋融解症
横紋筋融解症は,筋肉をつくっている骨格筋細胞に融解や壊死が起こり,筋肉の成分が血液中に流出してしまう病気です。
その際,ミオグロビンが大量に流出し,腎臓に負担がかかる結果,尿が出にくくなるなどの腎障害を起こしてしまうことがあります。
ミオグロビンは,主に心筋や骨格筋に含まれているヘム蛋白質のひとつで,筋肉組織内に血液中の酸素を運ぶ働きを持っています。
横紋筋融解症の原因には,圧挫症候群や痙攣などによって筋肉に強い衝撃が加わって発症する場合や,熱射病,薬物,代謝異常などがあります。
その他,心筋疾患,甲状腺機能低下症なども血中ミオグロビン値を上げる原因ともなります。
(ここまで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別変わったことしたわけでもないけどな~???
まっ、安静にしときます。
一週間前に行った「アントニオ猪木酒場」の翌日、
「腕立て伏せ」と「腹筋」と「スクワット」をしたからかな~?
◆横紋筋融解症
横紋筋融解症は,筋肉をつくっている骨格筋細胞に融解や壊死が起こり,筋肉の成分が血液中に流出してしまう病気です。
その際,ミオグロビンが大量に流出し,腎臓に負担がかかる結果,尿が出にくくなるなどの腎障害を起こしてしまうことがあります。
ミオグロビンは,主に心筋や骨格筋に含まれているヘム蛋白質のひとつで,筋肉組織内に血液中の酸素を運ぶ働きを持っています。
横紋筋融解症の原因には,圧挫症候群や痙攣などによって筋肉に強い衝撃が加わって発症する場合や,熱射病,薬物,代謝異常などがあります。
その他,心筋疾患,甲状腺機能低下症なども血中ミオグロビン値を上げる原因ともなります。
(ここまで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別変わったことしたわけでもないけどな~???
まっ、安静にしときます。
一週間前に行った「アントニオ猪木酒場」の翌日、
「腕立て伏せ」と「腹筋」と「スクワット」をしたからかな~?
Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 12:40│Comments(10)
│その他
この記事へのコメント
筋肉疲労ですな。
まあ、長年のツケもあるでしょう。
先は長い。今に焦るな。視線は高く。
マーシーの未来に栄光あれ!!!
=^・^=
まあ、長年のツケもあるでしょう。
先は長い。今に焦るな。視線は高く。
マーシーの未来に栄光あれ!!!
=^・^=
Posted by ねこすけ at 2006年12月12日 13:06
ゆっくり ゆっくり 正常な人間になるまで
安静に
安静に
Posted by うるくオーナーみつお at 2006年12月12日 14:00
おかえりなさいませ。
医者ではないのですけど、上限が197のところを20100って...
ホントに退院して大丈夫?(心配)
医者ではないのですけど、上限が197のところを20100って...
ホントに退院して大丈夫?(心配)
Posted by B_islander at 2006年12月12日 20:51
野崎さん!退院できてよかったですねー
何を力んでいたのか・・・
これからは、力まずに( ̄▽ ̄)ノ”
何を力んでいたのか・・・
これからは、力まずに( ̄▽ ̄)ノ”
Posted by sonan at 2006年12月13日 00:51
プロフの写真今がいいです・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
よくわからないんですが、Bさんの言うとおり
100倍の数値なのに・・・
100倍速さで完治したってこと?
お大事に!!
よくわからないんですが、Bさんの言うとおり
100倍の数値なのに・・・
100倍速さで完治したってこと?
お大事に!!
Posted by kuuta at 2006年12月13日 00:58
ねこすけさんへ
コメントありがとう。
もう大丈夫ですよ。
うるくオーナーみつおさんへ
おお~、上原さん、ありがとうございます。
>正常な人間になるまで
自分では正常だと思ってるんですけどね。
また近いうちに遊びに行きますね。
B_islanderさんへ
100倍になった数値をどう治療するのですか?
と、尋ねたところ、天敵と水分補給と言っていましたので、
一日7~8リットルの水を飲みましたよ。
4日かけて2倍ぐらいの数値にまで落ちてくれました。
sonanさんへ
力が入る事があったんですよ。
アントニオ猪木酒場へ行くとわかりますよ(笑)
kuutaさんへ
写真いいですか~?
ありがとうございます。
100倍の速さで治療しましたよ。
もう大丈夫です。ありがとうございます。
コメントありがとう。
もう大丈夫ですよ。
うるくオーナーみつおさんへ
おお~、上原さん、ありがとうございます。
>正常な人間になるまで
自分では正常だと思ってるんですけどね。
また近いうちに遊びに行きますね。
B_islanderさんへ
100倍になった数値をどう治療するのですか?
と、尋ねたところ、天敵と水分補給と言っていましたので、
一日7~8リットルの水を飲みましたよ。
4日かけて2倍ぐらいの数値にまで落ちてくれました。
sonanさんへ
力が入る事があったんですよ。
アントニオ猪木酒場へ行くとわかりますよ(笑)
kuutaさんへ
写真いいですか~?
ありがとうございます。
100倍の速さで治療しましたよ。
もう大丈夫です。ありがとうございます。
Posted by 野崎真志 at 2006年12月13日 10:06
筋肉ヒーロー・・・
退院おめでとうございます・・・
健康・・体・に気を使ってもいい年代だと思います^^
お大事に。。
プロフの写真は ・・のけぞり返ってるの希望(笑)
退院おめでとうございます・・・
健康・・体・に気を使ってもいい年代だと思います^^
お大事に。。
プロフの写真は ・・のけぞり返ってるの希望(笑)
Posted by ハーリー at 2006年12月14日 06:01
ハーリーさんへ
>筋肉ヒーロー・・・
なさけないヒーローです・・・。
健康がありがたいです。
応援メッセージありがとうございました。
写真、のけぞり返っているやつ撮っておきますね。(笑)
イナバウア~~・・・・ボキってなってしまいそうです。
>筋肉ヒーロー・・・
なさけないヒーローです・・・。
健康がありがたいです。
応援メッセージありがとうございました。
写真、のけぞり返っているやつ撮っておきますね。(笑)
イナバウア~~・・・・ボキってなってしまいそうです。
Posted by 野崎真志 at 2006年12月14日 23:14
どうぞ養生なさってください。
数値のほうが、自分より自分の状態を知っていることもありますので。
数値のほうが、自分より自分の状態を知っていることもありますので。
Posted by びん at 2006年12月15日 01:48
びんさんへ
メッセージありがとうございました。
もう大丈夫です。元気です。
>数値のほうが、自分より自分の状態を知っていることもありますので。
定期的に検査するようにします。
ありがとうございました。
メッセージありがとうございました。
もう大丈夫です。元気です。
>数値のほうが、自分より自分の状態を知っていることもありますので。
定期的に検査するようにします。
ありがとうございました。
Posted by 野崎真志 at 2006年12月15日 18:42