2006年09月05日

大勝軒に行きました。

大勝軒に行きました。

58号線・宜野湾署近くの「大勝軒」に行きました。


「大勝軒」のホームページ

私が屋台のラーメン屋時代には、よく東京、大阪、福岡などに、「ラーメン」の食べ歩きをしましたが、「大勝軒」だけが、タイミングが合わずに食べそびれていました。

大勝軒に行きました。


今度、東京に行ったら「大勝軒」に行こうと思っていましたので、
沖縄で「大勝軒」を味わえることはありがたいです。

大勝軒に行きました。


ここのラーメン屋さんには、創業50年なのですが、私が心打たれた伝説があります。

それは、創業者が病になり、どうしてもお店を閉めなければならなくなった時、
お店のシャッターに、休業か閉店だかの張り紙をしたところ、その張り紙に「また再開してください」とか、「おやじ、待ってるぜ。」など、応援のメッセージが書かれていて、それでもメッセージの枠が足りずに、シャッターにも「がんばれ!」と無数に書かれていたそうです。

それを見た「創業者が涙して、復活した」という、エピソードがあるそうです。


私は、「商売道」を歩む者として、とても感動する話だと思いました。

「琉球麺屋シーサー」も、お客様が、応援していただけるお店、支えていただけるお店になれるよう、目指していこうと思います。


同じカテゴリー(その他)の記事
山城智二さんと・・
山城智二さんと・・(2011-10-19 21:58)

じじやのひもの
じじやのひもの(2011-08-05 19:30)

辻ちゃん。
辻ちゃん。(2011-06-30 16:18)

由美ちゃん結婚式
由美ちゃん結婚式(2011-05-05 19:22)

笑わす!
笑わす!(2011-04-05 17:33)


Posted by 沖縄そば伝道師・野崎真志 at 14:08│Comments(0)その他
この記事へのトラックバック
沖縄で一番有名な食べ物といえば沖縄そば。お土産でも超人気です。
沖縄そば【沖縄土産【おすすめ土産情報】】at 2006年09月09日 03:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。