商売の神様?仙台四郎!
商売の神様?
「仙台四郎」が琉球麺屋シーサーにやって来ました!
福の神「仙台四郎」とは・・・・
(「仙台四郎」のホームページより抜粋)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「幸運を呼ぶ 福の神仙台四郎様の云われ」
仙臺四郎さんは江戸末期仙台に生まれた実在の人物です。
明治時代、商売繁盛の福の神として商人に大切にされていた仙台生まれの人で
何時もニコニコと四郎様が立ち寄る店は必ず大入り満員、商売繁盛・・・。
明治35年頃47才で死去されたと仙台市歴史民俗資料館
(仙台市榴岡公園内)に記録が残されています。
生前、四郎さんが立ち寄る家や人々に福をもたらし、
「四郎さん、四郎さん」といくら招いても見向きもされない家には福が来なかったお話は有名です。
四郎さんは人を見抜く力があり、ずるい人やいじ悪い人間は大嫌いだったのです。
又どう云う訳か熱いお茶も嫌います。
--------------------------------------------------------------------------------
現在では「招き四郎様土鈴」がどっかり座っているところは商売繁盛、家内安全、
大願成就と世の人々に必ず福をもたらし力を与える事が全国に知れわたりました。
(以上、「仙台四郎」のホームページより抜粋終わり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以前から、商売仲間の間で噂になっていた「仙台四郎」が
シーサーにもやって来ました。
これで益々、商売繁盛しまっせ~~!!
みなさ~ん。
仙台四郎さんを拝みに来てね。
「仙台四郎」のホームページ
関連記事