沖縄そば「麺そーれー」

沖縄そば伝道師・野崎真志

2005年11月30日 20:10




先日、具志川市安慶名のシンポジウムの帰りに、「麺そーれー」に行って来ました。
4~5ヶ月ぶりの2回目の来店になります。

前回食べた時に、スープを一口すすった瞬間、「おお~当り~!!」と叫んでしまったほど

おいしくて、うれしくなりました。

カツオ風味がききてて、澄んだスープに旨みとコクがありました。

一気に完食しました。

帰りには「那覇から車飛ばしてでも行きたくなるね~!」と言うほどでした。
しかし、アレから4~5ヶ月。

なかなか、時間が取れず、行けませんでした。


今日、やっと、具志川に用事が出来たので再び行くことが出来ました。

お腹もすいた午後6時。

店内は夕飯には、まだ早い時間なのか、すいていました。

2回目もやっぱり、「おいしかった!」

全部食べた後、「具志川に住もうかな~?」と一瞬思ったほど、近隣の人をうらやましく思えた。


帰りのお会計で、スッタフの女性の方に、

「私も那覇で沖縄そば屋をやっています。とてもおいしくて勉強になりました。」

と伝えました。(いつもなら名刺を置いていくのだが、忘れた。)

「私たちは、まだまだ日が浅いですから。」と、にっこり笑っていました。(とても感じが良かった)


「そば持ち帰り出来ます」と書いてあったので、嫁さんの分を買って帰りました。

車の中で、嫁さん喜ぶだろうな~と思いながらも、

温かいスープのかおりが、車内に広がっていき、

我慢が出来ずに、少しだけすすって、

「やっぱりおいしい!」と舌を打った。




この行動を信号待ちのたびにやってしまい、

お家に着いたときにはスープが4分の一になっていた。(笑)


「ごめん」



今度は嫁さんを連れて行こうと思う。



「麺そーれー」のサイト
関連記事