【あさひ】
モノレール旭橋駅と泉崎那覇バスターミナルの間にあります。
居酒屋のような店構えに、「沖縄そば あさひ」とのれんが出ています。
私の友人に「変わった沖縄そばを出しているお店があるよ」と誘われたことが、きっかけで店を知りました。
どうやら夜はお酒を出して、昼間は沖縄そばで営業している模様。
場所柄、サラリーマンや県外のビジネスマンのお客さんがいっぱいです。
今回のメニュー
てぃだかんかんそば(中) 680円
太麺と細麺の2種類の麺が選べます。
今回は、三倉食品の太麺を選びました。
チャーシューが3枚にもやしがてんこ盛りで茶?赤?の透明感のあるスープで登場。
一見、ラーメン?と思わせます。
もやしの上には、焦がしたラー油が乗せられていて、それを全体的に混ぜて食べる。
その前に、スープを一口すすると、甘味があり、酸っぱくて、ピリッと辛さもある。
何ともうまく表現がしにくい。が、うまい!
混ぜて食べるともっと旨さが広がる。
太麺の麺は、モチッとした食感で、沖縄そばの風味がしっかりある。
チャーシューはやわらかく、スープを邪魔しないほどの味付けで、麺とスープの相性もいい。
また、もやしのシャキシャキ感が脂分をうまく調和させて、全体のおいしさを引き立てています。
不思議な味と思いながらもお箸が止まらなく、あっという間に完食しました。
今までの沖縄そばの概念を覆すような、進化系の一杯でした。
麺量 180g 中太麺 少しちぢれ麺 三倉製麺所
具
チャーシュー×3ヶ
もやし
食べるラー油
店主への質問
○麺のこだわり・特徴
太麺は、三倉食品です。細麺は、亀浜製麺所です。
オープン前にたくさんのサンプルの中から、てぃだかんかんのスープに一番合う麺を使っています。
○スープのこだわり・特徴
毎日、削りたての鰹節からとったスープとチャーシュー(豚バラ)の煮汁を合わせたスープに食べるラー油を最後にトッピングします。
てぃだかんかんそばは醤油ベースの味付けで、その他のメニュー(沖縄そば)は塩味です。
○具のこだわり・特徴
食べるラー油は、店主の友人が作っていて、工場から直送で持ってきてもらいます。
あっさりしていて、クセがなくピリッとした辛さがやみつきになります。
もやしは、湯通しした後に、氷水で浸してしめます。そして注文が入ってから温め直します。
そうすることによってシャキシャキ感が出るのです。
〇開業のきっかけ(経緯)
県内の沖縄そば屋を全部食べ尽くしたほど食べ歩きしました。
そこで、どこにも出していない、自分が食べたい沖縄そばを作りたいと思いお店を出しました。
○一番苦労したこと
どこにもない沖縄そばへの味の研究に時間をかけました。
また、お客様のご意見、ご要望も取り入れてメニューを作りました。
○一番うれしい・たのしいこと
お客様の「おいしかった」の一言
○お店のPRを一言
他の店にない新しい沖縄そばをお召し上がりください。
【あさひ】
住所 :那覇市泉崎1-21-21
定休日 :年中無休
駐車場 :2台
営業時間 :11:00~16:00
電話 :098-867-0339
取材日 :12/12/19