【栄町ボトルネック】
3月26日に琉球放送で「沖縄そば王決定戦」にノミネートされた有名店。
那覇市栄町市場の中にあります。
市場の中は、ぐるぐると迷路のように路地が入り混じっています。
店内は、トタン屋根で土間と畳間があって、昭和(レトロ)な空間です。
今回のメニュー
沖縄そば (中)
ここのお店は、麺、肉、かまぼこが盛り付けられたどんぶりと別にやかんでスープを注ぐスタイルになっています。
このスタイルは、名護の「八重食堂」と栄町ボトルネックの2軒しかありません。(たぶん)
注がれたスープは、超透明であっさりとしたかつお風味。
細くてストレートの麺は、少しかためでモチモチと歯ごたえがあります。
三枚肉が甘辛く煮込まれていて、泡盛で煮こんだであろう香りが鼻から抜けて、いい仕事しています。
この肉が麺をすすませていきます。
後半は、コーレーグースを少し入れて、風味が変わり2度味わえる楽しみがありました。
やかんに残っているスープをおかわりして得した気分。
ここが大通り沿いであれば、お客さんがにぎわうだろうな~と思いました。
麺180グラム 細麺 ストレート麺 西崎製麺所 栄町ボトルネックオリジナル麺
別やかんで400ccのスープが入っています。
具
三枚肉×2ヶ
かまぼこ×1ヶ
島ネギ
店主への質問
○麺のこだわり・特徴
西崎製麺所で栄町ボトルネックオリジナル麺を使用しています。
最後までのびずにコシがあるように、長さも30センチにして、一口ですすれる長さにしました。
○スープのこだわり・特徴
昔、おばーちゃんが作ってくれたような、あっさりと澄みきったスープになるようにしています。
かつお、いわし、コンブ、豚、鶏がらなど、全部栄町市場でまかなうようにしています。
市場内の出前で「あちこーこー」を食べてもらいたいという気持ちからやかんで注ぐスタイルになりました。
○具のこだわり・特徴
三枚肉や本ソーキを煮こむ時に、泡盛を多く使って臭みや香りを出しています。
〇開業のきっかけ(経緯)
11年前に居酒屋を開業して、ランチタイムにはカレーを出していました。
お客さんと何気なく「最近、おいしいそば屋がない」と話が盛り上がり、「じゃ、自分で作ってみよう!」となりました。
○一番苦労したこと
オリジナル麺を開発する時に、製麺所さんからの試作品を1ヶ月ほど食べ比べをしたこと。
○一番うれしい・たのしいこと
納得の味が出来た時にはうれしいです。
○お店のPRを一言
栄町市場で買い物を楽しみながらお店に寄ってくださいね。
【栄町ボトルネック】
住所 :那覇市字安里385(栄町市場内)
定休日 :日曜日・(月)は夜だけ17:00~
駐車場 :なし
営業時間 :11:30~0:30
電話 :098-884-6640
取材日 :11/5/6