沖縄そば でんさー(11/3/20放送)

沖縄そば伝道師・野崎真志

2011年03月20日 20:51



私がレポーターを務める。

RBCラジオ「久茂地放送屋」の「すばらしき・すば屋達」のコーナーで紹介されたお店。









【沖縄そば でんさー】


古波蔵交差点近くローソンから入り、川平病院隣にあります。

BGMに琉球民謡が流れている清潔感のあるきれいなお店。

ランチタイムには多くのお客さんでにぎわっています。








今回のメニュー


沖縄そば (大)500円
 



(大)を注文したことを少し後悔するボリュームです。

一口すすると、かつお味が飛び込んできます。

あっさりとした中にも旨味を感じるスープ。

細くて少しちぢれた麺は、歯ごたえがあっておいしいです。

甘辛く味付けされた三枚肉が麺とスープをすすませます。

食べる前は多いと感じたけど、完食できました。

おいしかったー。







麺220グラム  細麺 少しちぢれ  西崎製麺





具 
 
三枚肉×2ヶ

波かまぼこ×1ヶ

島ネギ








店主への質問


○麺のこだわり・特徴



当店独自のオリジナル麺をしようしています。

細くて、スープと絡ませたいと思い少しちぢれがあり、歯ごたえ・コシのある麺です。

黄色みがあるのは玉子を入れて旨味を出しています。



○スープのこだわり・特徴

豚骨と鳥ガラでスープを作っています。

あと、秘伝のタレで味付けしています。

タレは、かつおや塩、調味料を加えてしょうゆだれのように濃縮しています。

後は、「追いガツオ」で風味を出しています。




○具のこだわり・特徴


肉がやわらかくなるように、そして、味付けを濃くしています。

肉汁から溶け出す頃合いに、スープになじんでいくようにしています。




〇開業のきっかけ(経緯)


和食の板前を20年間勤めていました。

自分のお店を開業する時に、うちなーんちゅの好きな食べ物として「沖縄そば」をやっていこうと決めました。

とは言うものの、スープ作りは大変でした。

完成したのは、オープンの日(当日)でした。(笑)



○一番苦労したこと


大通りから少し入った場所なので、お客さんに来てもらうことに苦労しました。



○一番うれしい・たのしいこと


お客さんからの「おいしかったー」の一言。


○お店のPRを一言

当店のほとんどのメニューがボリュームがある量でワンコイン(500円)です。

一度来ていただければ満足していただけると思います。



【沖縄そば でんさー】

住所   :那覇市古波蔵3-5-22
定休日  :なし
駐車場  :3台(店舗裏)
営業時間 :11:30~20:00
電話   :098-855-2605
取材日   :11/3/18







関連記事