「ご当地自慢のB級グルメ名護すば談義」フォーラム
「名護すば談義」なる集会に呼ばれることになりました。
B級グルメの選手権Bー1グランプリ沖縄・名護大会のプロローグ集会のようです。
なんだか楽しそうな会になりそうです。
名 称 : 名護の日ウィーク 新たな観光商品の開発-考察フォーラム
第一部「ご当地自慢のB級グルメ名護すば談義」
期 間 : 平成22年7月3日(土)
時 間 : 17:00~21:00
場 所 : ネオパークオキナワ自然博物情報館(予定)
お問い合わせ:名護の日ウィーク事務局
新垣(ネオパークオキナワ内) ℡ 0980-52-6348 増見(ふーどこみゅにてぃ北来)℡ 0980-53-0638
それと・・・
~みんなで広げよう7月5日は「名護の日」~
2010「名護の日ウィーク」事業計画概要
趣旨:本年(平成22年8月1日)は名護市制施行40周年を迎えます。
そこでゴロ合わせで7月5日を「名護の日」に制定し「人・物・情報」の交流を促進し、感動を共有できる賑わい空間を醸し出し、
名護に泊ってみたいと思わせることを目的に社会実験「名護の日ウィーク」事業を下記の内容で実施します。
期日:7月1日(木)~7日(水)
会場:名護市全域
内容:(1)B-1グランプリ沖縄・名護大会へのプロローグ
ご当地グルメ「名護すば」フェスタ
7月2日(金)・3日(土)・4日(日)
250円(半すば)で「麺」と「つゆ」の味自慢
○参加事業所 公募・・・「まちの駅」のノボリ旗が目印
・ネオパークオキナワ
・ダイニング願多(がんた)
・ふーどこみゅにてぃ北来(きたら)
*「まちの駅」ネットワーク形成
(2)市制40周年事業ガジュマルプロジェクトとの連携
○行灯(キジムナーあんどん)7月2日(金)3日(土)
・名護JCとの連携(ヒンプンガジュマル周辺)
○七夕祭り7月3日(土)~7日(水)
・名座喜会
○かりゆしウエアー(子ども用から大人用まで)専門店
・ネオパークオキナワ 7月1日(木)~7日(水)
(3)新たな観光商品の開発一考察フォーラム
第一部 7月3日(土)17:00~21:00
「ご当地自慢のB級グルメ名護すば談義」
第二部 7月4日(日)10:00~12:00
「東アジアにおける九州と沖縄の役割」討論
*九州沖縄地域づくり会議2010in名護に向けて
期間:10月29(金)~31日(日)
第三部 7月5日(月)12:00~14:00
「名護の日=那覇の日」連携
新たな観光商品開発への挑戦一考察
関連記事