そば処すーまのめぇ(10/1/10放送)
RBCラジオ「久茂地放送屋」の「すばらしき・すば屋達」のコーナーで紹介されたお店。
そば処「すーまのめぇ」
(10/1/10放送)
【すーまのめぇ】
店名は、潮間家の前と言う「屋号」。
那覇市国場の住宅街にある古民家。
畳間に仏壇もあり、天然の一本木で作ったテーブルが7~8卓あります。
BGMには、ビギンの曲が流れて落ち着いた雰囲気。
まるで自分の家に帰ってきたような感じ。
庭には、テラス席もあって外の空気でそばを食べるのも気分よさそう。
地元のお客さんや観光客にも支持されているお店。
今回のメニュー
すーまのめぇスペシャル 650円
ドンブリが目の前に置かれ、顔を近づけるとカツオの香りが漂います。
スープは透明感があり、あっさりしていると思いきや濃厚な味わい。
あっさりとした中にも深みがあります。
麺は、少し硬めで、歯ごたえのある細麺。
スープとの相性がバッチシ。
具の肉(本ソーキ、三枚肉、てびち)は、箸でホロッとくずれる位に軟らかく煮込んである。
味付けは、スープを邪魔しない程度で抑えられている。
麺・スープ・具(肉)三位一体おいしい。
食後、お茶も飲みたくないほど、口の中で後引くウマさがある。
麺量 200g 細麺 ストレート
スープ カツオと豚骨と鳥がらのブレンドスープ
具
三枚肉×1ヶ
本ソーキ×1ヶ
てびち×1ヶ
かまぼこ×2ヶ
島ネギ
針しょうが
店主への質問
○麺のこだわり・特徴
スープとの相性を考え、製麺所にオリジナルで作っています。
○スープのこだわり・特徴
沖縄そばのおいしいものを作るというより、日本そばを意識して作っています。
だから、ウチのスープで日本そばを入れてもおいしいですよ。
スープをおいしくする為に、浄水器を設置しました。
オープン当初よりも、さらにおいしくなっています。
○具のこだわり・特徴
肉はしっかりした処理して調理しています。
特に臭みが気になる「てびち」は、2日かけてじっくり調理しています。
スープの味をこわさない様に、適度な味付けに抑えています。
【沖縄そばに対する想いなど】
〇開業のきっかけ(経緯)
代々伝わる古民家が空き家となっていて、この家を活かすことを考えた末に
「そば屋」をオープンしました。
○一番苦労したこと
お店の場所が住宅街の中にあるため、一般のお客様に認知されるまでに1年ぐらいかかりました。
その為、お客様の入りが読めずに、仕込みの量を調整することに苦労しました。
○一番うれしい・たのしいこと
子供達や年配の女性に「おいしかったー」と声をいただけることがうれしいです。
【そば処すーまのめぇ】
住所 :沖縄県那覇市国場40-1
定休日 :月よう
駐車場 :多数
営業時間 :11:00~16:00
電話 :098-834-7428
取材日 :10/1/7
創業 :平成15年
座席数 :テーブル10席 座敷50席
地図はこちら
関連記事